わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

お人形さん

木曜の晩,夕食前に. 「んで,うちの子の,今日はどやったん?」 「あのねえ,紅葉,きれいやったよ!!」 「あ?」 「高野山,行ってきてん.この子と一緒に!」 「ふむ」 「それでね,山を下りて,最近行ってない温泉に入って」 「そっか」 「もうね,高野山で…

「コンセプト」探訪

Webと書籍から ただ残念なのは,「第4則 はじめにコンセプトありき」を読むと,コンセプトとは目標のことだと,誤解されかねないこと. 自分なりに,コンセプトの意味を,言葉にしたことがあります. (略) 話を戻して,このコンセプトは,「デザインコンセプ…

「データベース」と「DB」の使い分け

学生が作った文書に「DB」とあったので,「データベース」に書き換えさせました.

いきなりですが問題です

いきなりですが問題です. 当日記で,「いきなりですが問題です」と書いた,最初のエントリは,いつの何でしょう?

挙手させてみた

昨日の朝 二択といえば,自分の授業でもやっています.開始直後の小テストです.さっそく今日の授業で,これ,使ってみます. 「Aは右手,Bは左手」というのは,縦書きだからと考えると,しっくりといきます.もちろん自分の授業では横書きですから,「丸1だ…

AかBか,挙手させる方法

聞かせる技術作者: 山口義行出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2008/05/01メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (3件) を見る先々週の学内科研費説明会で知った本です.興味深く読みました. 「あっ」と言わされたのは,以下のくだり. ……

全国学力テスト myまとめ

Part 1 来年度の全国学力テストの受験者数は48万人+47万人? テスト結果をどのように活用するか,活用するためにどのようにテストを実施するか 全国学力テストの抽出調査化が,予算面の理由でしかないのは,悲しい 全国学力テストを理解するための3つのおすす…

Macは遠くなりにけり

「〜は遠くになりにけり」と「〜は遠くなりにけり」のどちらが正しいのか,調べてみると,中村草田男の句「降る雪や明治は遠くなりにけり」が元ネタとのこと.しかし,404 Blog Not Found:宇宙は遠くになりにけりだとか,『昭和は遠くになりにけり』だとか,…

研究室活動(情報教育,大学教育,授業,本を含む)まとめ

研究室学生へのアドバイス 大学教育(情報教育,研究室活動を含む)まとめ 上記2つの当日記リンク集以降の,研究室活動/情報教育/大学教育/授業の話題で,昨日入れることのできなかったエントリを,リリース時に関して降順で新しいものから順に並べていま…

研究生活 基礎知識

共通 あなたもメンター 学生に自信を与えたい 研究とは山登り 夢を語れる人になろう,夢を代弁できる人を持とう 研究の批評の仕方 大学生活で学んでほしいこと,追加 年間イベント(卒業研究) 年間イベント(修士研究) プログラミングのための5つの有用ツール …

プレゼン コメント 2009-13

背が高い人は これは研究内容ではなくプレゼンに対するアドバイスなのですが…発表の途中,ずっと,前かがみになっていたのが,気になりました. 背が高い人は,背筋を伸ばすことで,こう,なんて言いますか,信頼感を持つことができるんですね,発表内容に.…

話すチカラをつくる本

話すチカラをつくる本 (知的生きかた文庫)作者: 山田ズーニー出版社/メーカー: 三笠書房発売日: 2007/03/01メディア: 文庫購入: 23人 クリック: 180回この商品を含むブログ (59件) を見るある日の帰りのバスで,20分程度で読み通しました*1. コミュニケーシ…

小ゼミ質問案

今日16:30からの小ゼミ発表は,2人とも,自分の研究室ではないので,おじさんモードで聴講します. 書かれている内容で気になれば質問しますし,ほかに,聞いた内容から,以下の点が推測できなかったら,尋ねる予定です. 研究班として,どんなものを目指す…

懇親会で名刺交換の次にすること〜『アカデミア・サバイバル』より

アカデミア・サバイバル―「高学歴ワーキングプア」から抜け出す (中公新書ラクレ)作者: 水月昭道出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2009/09メディア: 新書購入: 2人 クリック: 30回この商品を含むブログ (21件) を見るドクターコースに進むことを少しで…

先週金曜日の出来事

takehikomの視点 「さて…あれ.あの書類がないと,仕事が進まんなあ」 一つ,書類が必要なのですが,関係者に配ってしまい,手元にありません. (それでも研究室に行けば,誰か持っているやろな.) 教員室を出て,廊下を斜め横断して,学生室へ… (あっと…

来年度の全国学力テストの受験者数は48万人+47万人?

文部科学省の政務三役は15日、小6、中3の全員を対象にしていた全国学力調査について、来年度から無作為抽出に改めることを正式に発表した。抽出率は全体の4割とし、来年度予算の概算要求額は今年度予算の57億円から21億円削って36億円とした。サ…

言い訳の書き方

以下,説明抜きで様々な言い換えを記しておく. 私は分からない → 解明できた研究者は少ない 〜はバカだ → 〜の見解には再考の余地が残る 〜は嫌いだ → 〜が一般的に受容される可能性は少ない 〜を読みたくない → 〜を正当に評価することは困難である 〜を読…

今週のお題:2009年秋の読書

AmazonかJR和歌山駅の宮井平安堂,たまに難波や神戸に足を運んだりしたらジュンク堂で本を購入し,通勤の電車・バスの中で,読んでいます. それで手短な書評を当雑記に上げたいと思ったときは家に置き,書き終えるか,書評を書く必要はないなというものは,…

テスト結果をどのように活用するか,活用するためにどのようにテストを実施するか

全国学力テストについて,自分なりに書籍やWebで調査し,ときどきエントリにしています.とくに悉皆調査と抽出調査に関しては,NAEP(The National Assessment of Educational Progress. 全米学力調査)の存在を知り,さらに調べていきました. これまでに読…

ゼミ発表心得・2009年度後期の一発目

takehikom小ゼミ後期初回終了。2人とも自分の受け持ちだったので緊張しつつも、時には母モードになって子(発表者)を守り、時には叱る。ゼミ終了後、同じ研究班の学生が発表した学生に近寄った。課題は多いが先は明るい。 ( 2009-10-13 18:12:04 )by Twitte…

日本人の英語力〜「そのアイデア,チョーイケてる」発言をしないように

日本人の英語力 (小学館101新書 48)作者: マーシャ・クラッカワー出版社/メーカー: 小学館発売日: 2009/10/01メディア: 新書購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (6件) を見る新書版ですが,右開き・横書きです.大学生にお勧めの英語本です. 英語…

From 科学好き To 科学好き

いきなりですが問題です.私は正解に至りませんでした.恥ずかしい. 「塩酸も酸性の気体が溶けています.鼻をさすような臭いがします.この塩酸や硫酸は手についたり,目に入ると大変危険.実験に使うときは十分な注意が必要です.このように正体のわからな…

ゴシ,ゴシ

夕食.娘も幼児用のイスに座らせますが,すぐ立ちます. 「何とかならんのか」 「あのね,そこの歯ブラシ,あげちゃげて」 「これか…ほい.ほお,ブラシのとこ,口に入れるんか」 「賢いやろ」 「んで,歯ぁ磨くぞこの子!」 「ま,歯を磨くって感覚はないと…

理系バカと文系バカ

理系バカと文系バカ (PHP新書)作者: 竹内薫,嵯峨野功一出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2009/03/14メディア: 新書購入: 2人 クリック: 84回この商品を含むブログ (61件) を見る文理問わず,大学生・大学教員が,一息つきたいときに,軽く読み通すのに良い…

裁判にロジカル・コミュニケーション

本日は,1日ごとに分ければいいやんというボリュームのエントリを2つ,出します.どちらも時事ネタなもんで.こちらのエントリは,Winny高裁判決を意識しています.ロジカル・コミュニケーション作者: 安田正出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2007/01…

全国学力テストの抽出調査化が,予算面の理由でしかないのは,悲しい

鈴木寛副文部科学相は8日、文科省が小6と中3の全員を対象に実施してきた全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)を抽出調査に切り替える方向で調整していることを明らかにした。来年度予算の概算要求に向け、文科省が具体的な実施方法を検討する。 省内…

車で帰る

「おう,すまんの」 「雨,すごいね〜」 「運転,代わるぞ」 「あったり前やん」 「はいよ.うちの子は,来てへんねんな」 「うん,おうちに居させたで.おばあちゃんが,見てくれてるわ」 「しかし参ったねこれ…」 「バス,よおけ人が待ってんの?」 「まあ…

C to PDF

今年度の講義では,授業資料を配ることにしました. 一つは,PowerPointファイルを6up両面1枚で印刷したもの.学生アンケートの「ノートが取りづらい」に配慮したものです*1. もう一つは,例題プログラムです.これまでは,配列を使うプログラムあたりから…

周囲に良い影響を与えてほしい

「ただいま.今日は研究室に授業にゼミに,疲れたょ」 「おかえり〜.そろそろ,ノーベル賞の発表やて」 「ふーん.俺はノーベル賞向けの研究ではないし,研究成果も,とても世界規模ではないが…」 「まあまあ」 「うちの子よ…お前は,世界規模で影響を,そ…

学生に自信を与えたい

昨日は,3年配属の面接,Cプログラミングの初回講義,大学院のゼミの後期初回があり,なんとか乗り切りました.講義は別の機会に書くとして,残りの2件について. 大学院のゼミでは,3人の発表者のうち2人に質問をしました.他の先生の質問を聞きながら,思…