わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

学生指導

数日前,新聞各紙で記事になった事件,考えさせられます.
記事紹介とコメントについて,以下のところが参考になりました.

指導上の注意点としては,まず「セクハラに留意」ですね.新聞記事では,この件に関わらず,ややセンセーショナルな面が見られますが,講演で事例を聞いたときは,専門家のフィルタを通って整理されていて,理解が深まりました.
そういえば,ある先生は,自室(教官室)で女子学生と議論をするときは,常にドアを開けておくhold open the doorとおっしゃっていました.
私のところは,部屋が散らかりまくっているので,基本的に自室は使いません.散らかっていることが幸いして*1,立って会議(会議の無駄をなくそう)に似た形になり,学生室でミーティングするよりも早く終えることができます*2
話を元に戻しましょう.
学生指導としてはほかに,「課題を学生の能力や適性に合わせたものにすること」と「学生から目を離さないこと,しかし管理や監視はしないこと」というのが指摘できそうです.しかし,言うは易し行うは難しです.この記事を書いた機会に,自分の行いをチェックするようにしてみます.

*1:片付けたいです.4月からちびちび,本の整理をしています.

*2:自室では1対1,学生室のミーティングは1対多,という違いもあります.