わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

プログラミング能力底上げの手段を可能な限り挙げてみる

授業改善

  • プログラミングの時間を増やす
    • 予習? 復習? 発展問題?
    • そもそも今何時間やってるの?
    • 時間と能力の関係は? どんな能力? どう測る?
  • 問題をたくさん解く
    • 問題を作る? これまでの授業の問題を,整理する?
    • 問題集を使う?
    • 正解をチェックする方法は?
    • 授業で伝えたいことがおろそかになる?
  • プログラムの組立(設計)を重視して説明する
    • どの科目で?
    • 科目(教員)間でばらばらでは?

情報整備

  • いつの時点で何を学んでおくべきかを提示する
    • 既にある?
    • Unixに依存しないようにできるか?
    • 発達課題のプログラミング版?
  • 学生が本を紹介する
    • 誰が誰に紹介する?
    • 協力してくれる?
  • リファレンスを整備する
    • 誰が整備する?
    • 情報源は?
    • 成果物の権利は? 配布範囲は?
    • 1年〜4年・院生が使える?
    • 内容は要検証では?
    • 更新はどうする?
  • 段級位をつくる
    • 誰が設置,管理する?
    • 有効範囲は?
    • 権威付けは?
    • 大学生に対して適切?
  • 理解度アンケート*1PDCA
    • 年1回でいい? 半年(セメスター)ごとにする?
    • 回答は妥当?
    • 各学生にフィードバックさせる?
    • アンケートの質問文や結果が,授業計画の参考になる?

授業外の活動(常時)

  • 時間を計ってプログラムを作る
    • 解けない問題はどう計る?
    • 目安の時間を設けられる?
  • ゲーム感覚のアプリケーションをする
    • タイプするだけ?
    • アプリケーションを創る? 既存のものがある?
  • 学生が書いたプログラムを教員が添削する
    • 実例ある?
    • 学生,教員の利益になる?
  • C以外の言語を学ぶ
    • 器用貧乏にならないか?
    • 学んで,どうCやプログラミングに還元させるか?
  • オンラインジャッジに通るようプログラムを完成させる
    • 技術的に高度では?
    • 少数の問題をじっくり解く?
  • ペアプログラミングをする
    • (教員または技術のある方に)ノウハウある?
    • 多くの人の利益にならない?
    • コーディング道場?
  • C書籍で輪講をするRead a C book by turns
    • 細かいところ,プログラミング以外の能力を伸ばす?
    • 重箱の隅をつつくだけにならない?
    • 本人しかメリットが得られない?

授業外の活動(イベント)

  • 講演会を開催し,出来る人の話を聞く
    • 誰を呼ぶ? 来てもらえる?
    • 費用は?
    • 1回聞くだけで,意欲は向上する?
  • コンテストを開催する
    • 誰が参加する?
    • 誰に参加してもらう?
    • 学科学生が参加する?
  • コンテストに参加する
  • デバッグコンテストをする
    • 問題提示や正誤判定のシステムは誰が作る?
    • 問題はどう作る?
    • 問題は一度解いたら終わり?

*1:昨年度,今年度と,学科学生を対象に理解度アンケートを実施しています.