ふえ,5つあるよ.
読んで,今の自分のニーズにマッチするなと思ったのは,http://rails20.jp/とHugeDomains.com - Shop for over 300,000 Premium Domainsとhttp://producing-web.com/.
日本のブログの特徴として、そのブログが個人によるということが挙げられます。つまり日記の延長です。その個人に興味がある場合は良いのですが、せっかく技術的に興味深い記事を書きつつ、次の記事では食べ物の話、次は映画の話…では軸がぶれてしまいます。せっかく面白い記事を書いていながら、もったいないことです。
HugeDomains.com - Shop for over 300,000 Premium Domains
(略)
そのためにお勧めするのがブログの分割です。例えば映画に関することだけを書いたブログ、食事に関することだけを書いたブログ、そして技術的なことだけを書いたブログ…といった具合に分割していくのです。これにより専門性が増し、意味のある情報が蓄積されていきます。それにより個人のアイデンティティが確立されていきます。
これ,まさに自分のことです.
いい機会だし,分割を考えてみますか….