わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

理系バカと文系バカ

理系バカと文系バカ (PHP新書)

理系バカと文系バカ (PHP新書)

文理問わず,大学生・大学教員が,一息つきたいときに,軽く読み通すのに良い本だと思います.
目次より,文系バカと理系バカをリスティング:

  • 文系バカ1 血液型診断や占いが気になって仕方ない
  • 文系バカ2 取扱説明書は困った時にしか読まない
  • 文系バカ3 たいていのことは「話せば分かる」と信じている
  • 文系バカ4 ダイエットのために「カロリーゼロ」のドリンクをガブ飲みしてしまう
  • 文系バカ5 アミノ酸カルニチンタウリンなどのカタカナ表記にすぐ飛びつく
  • 文系バカ6 「社会に出ると因数分解なんて必要ないよね」と言ったことがある
  • 文系バカ7 「インド式算数」を学ぶより,電卓を使えばいいと思っている
  • 文系バカ8 何でも平均値で物事を判断してしまう
  • 文系バカ9 抗菌コートのトイレじゃないと入りたくない
  • 文系バカ10 物理学と聞いただけで「難しくて分からない」と思ってしまう
  • 理系バカ1 できれば他人と深く関わらないで生きてゆきたい
  • 理系バカ2 新型,最新テクノロジーの商品を買うために徹夜してでも並ぶ
  • 理系バカ3 相手が関心のないことを延々と話す――女性との会話も下手
  • 理系バカ4 独善的で,いつのまにか相手を怒らせている
  • 理系バカ5 「もっと分かりやすく説明して」と,よく言われる
  • 理系バカ6 分からないことは,何でもネットで検索してしまえ
  • 理系バカ7 感動するポイントが人とズレている
  • 理系バカ8 文系より理系の方が人間として「上」だと信じている
  • 理系バカ9 UFOや心霊現象について語ることは犯罪に近いと思う
  • 理系バカ10 意外とオカルトにハマりやすい

ただ,帯の『文系バカ:教科書どおりの答えを求める』と『理系バカ:何でもネット検索で済ませる』は,すでにある答えを見つける,そして見つけたら満足するという点で同根であり,文系バカ・理系バカの例としては良くないようにも思えます.
理系バカの独善性の例(pp.78-86)は,耳が痛い内容です.サイエンスライターや科学コミュニケーター(pp.159-162)は,自分の研究分野を深めていくことに限界を感じたときに,考えてみるべきなのかもしれません*1
文系と理系の違いをチェックする問いというのを,どこかで聞いたことがあります.おぼろげな知識のまま,読み進めていくと…ありました.

イギリス人作家のC・P・スノーが,1959年に行った「二つの文化と科学革命」という有名な講演がある.(略)そのときに出てきたセリフが「君はシェイクスピアの作品を読んだことがありますか?」という質問.この質問に対し,いわゆる文系人間とされる人たちは,当然,何冊か読んでいる.しかし,理系人間といわれる人たちはあまり読んでいない.続いてスノーは「あなたは加速度とは何かを説明できますか?」と質問した.当然,理系人間たちは,それを正確に説明できる.しかし,文系人間には説明ができないのだ.
(略)イギリス人作家のC・P・スノーの講演会からおよそ50年,日本ではこの断絶がいまだに続いているのではないだろうか?
(p.129-130)

現代日本なら,加速度はそのままで,シェイクスピア司馬遼太郎に置き換えるといいのでしょうか….

*1:しかし自分の今の知識は,狭く浅いことを,ひしひしと感じています.