わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

学習・習得してほしいこと

スピーチ案

研究室にいる間に,学習・習得してほしいことを,2点,挙げたいと思います.
一つは「プログラミング」です.これは,あなた自身だったり先輩や教員だったり,システムを使ってもらったりする人の「うまいことでけへんやろか?」「一体どないなってんやろ?」という疑問を,「うまいこといった!」「ああそういうことやったんか!」といった感動に変えるための手段となります.
もう一つは「デザイン」です.すでにある知識・技術の中で,目の前の問題の解決に使えるものを見つけ,組み合わせて形にする行為を言います.この意味のデザインの能力は,研究を進める上で確実に役に立ちますし,社会人になって働いてからも,また就職活動でも有用となるでしょう.

補足

昨日が研究室後期の初回ミーティングでした*1,ゼミ室にて,3年生(4名)は自己紹介を,4年生・大学院生(7名.ただし2名欠席)は研究紹介をしてもらいました.
私も一人の研究紹介者として,研究室全体の概観を示すことにしました.個々にどのような研究をしているかは,各学生のプレゼンに任せることとし,自分でしか言えないこととして,研究における他の先生・大学との関わりのほか,上のとおり,研究室にいる間に身につけてほしい,向上・定着を意識してほしいことを,1枚のスライドを用意して話しました.

*1:Twitterあたりに「キックオフミーティング」と書いた気がするけど,wikipedia:en:Kickoff_meetingを見ると,プロジェクトに関する初めてのミーティングを指すようで,研究室という組織あるいはチームの初めてのミーティングに,この言葉を使うのは,適切ではなかったようです.