りんくした 『さんけい しんぶん』の きじでわ、もんだいが はっかく した あとに がっこうが こどもたちに おこなった アンケートで 33にんの うち、ふたりが「きもちが わるい、いやだ」と こたえて いる ことを しょーかい しながらも、いかに この きょーしが 「いい せんせー」と したわれて いたか、ほごしゃや そつぎょーせいの こえを めいっぱい あつめて きょーちょー して います。それどころか、もんだいが はっかく した けいいが 「ふかかい」だ などと かき、いかにも じけんが ひがいしゃ いがいの じんぶつに よって ふれーむあっぷ されたかの ように におわす ことさえ して おります。
2010-11-10 - やねごんの にっき
アンケート実施とその結果を無批判にとらえ,「しながらも」の譲歩表現でもって,当該教師の擁護への不当性を主張しています.批判と言っても,「そんなアンケート,どうしてしたんだ」という意味ではありません.史料批判(資料批判)に近い意味の,批判です.
そもそも,そのアンケートは,報道機関が公表することを意図として実施されたのでしょうか.もし実施者*1には十分に意図があり*2,アンケートの依頼文か何かで明記されていたとして,回答する児童にはそれが行き渡っていたでしょうか.現実には*3『気持ちが悪い、いやだ』が2人でしたが,このように,担任の先生の行為に反対する意見がごく少数と公表されたときに,本人が心を痛み,また何らかの事情でバレていじめの対象になったりしないでしょうか.そういう可能性までよく考慮した上でアンケートが行われ,結果を記者さんに伝えたのでしょうか.
別の点でも,気になることがあります.アンケートの結果,全員が『自分が悪いことをしたから仕方がない。サイコロを振らされないようにしたらいい』だったとしたら,それを,校長先生をはじめとする学校の方々,生徒と保護者,記事を書く人や報道機関や記事を読む我々はどう解釈すればいいでしょうか? まあ,“(悪い回答をしないように)圧力が働いた”“回答内容に手を加えたのではないか”といった陰謀論が出そうですね.そういうのと比べると,2人の児童の否定的意見は「そんなもんか」とされがちです.しかし私自身,授業や試験で問題を与え,集計・分析している経験からすると,2択式の問題であっても,正解率100%,すなわち全員がある選択肢を解答するというのは至難の業です*4.正解を見つけるのではなく,児童から「率直な意見を求める」のなら,実際にはもっと多様な意見があったはずで,それを2対31と単純化していいのかについては,立ち止まって考えるべきなのです.こういう賛否アンケートが,結果として,否定的な意見を浮かび上がらせるために実施されることになりやすいというのを,事件の外側にいる人だからこそ,冷静に理解しておかないといけません.
なお,このサイコロがセクハラに該当するかどうか,件の先生を加害者認定していいのかどうか,クラスはこれからどうなっていってほしいか,この経験をもとに生徒たちにはどんな大人になってほしいかなどについては,検討材料が少ないため書くことはできません.ということで,lever_buildingさんのエントリの中で,主題とされる部分については,同意でも不同意でもありません.ただ,将来娘が学校生活を送るようになり,家ではその先生のことばかり話してくれる,学級通信なんかでクラスの良いこと悪いことを伝えてくれている,そんな行き届いた先生が,何らかの容疑で逮捕され,あるいは懲戒免職になり,それ以降は教壇に上がれないとなったときに,親として娘にクラスに何ができるんだろうというのは,ちょっと気になります.
思い出したこと:
- 「セクハラサイコロ」と「こころとからだの学習」 - わさっき,http://twitter.com/takehikom/status/1741007305576448.研究室内でセクハラ発言をしたことがあります.激しく笑う男子学生のいた一方で,その後しばらく,女子学生とはよそよそしくなりました.
- ある本で,研究室の片隅にそば打ち機を置いていて,何かあったら教授が打って学生に振舞うのを,著者=教授自身が「アカハラそば」と称していました.ここにもまた,暴力性というのがあるということですね.
- 高校の柔道部に入ったときに,室内の説明だったか,あるいは,正座して黙想のあとに礼を3回することの説明だったかで,道場内に神棚があることの事情を聞きました.今回の件と結びつけると,あれも“釈明”だったのかもしれません.政教分離という点で望ましくないのだが,昔からあるもので,だったか.20年も前になると,よく思い出せません.一時期,在校生から批判があったのでしょうか.その後,道場が改装され,○○年卒業ということで自分の名前が書かれたプレートを見に行ったとき,神棚のことを思い出すことはありませんでした.自分の記憶の中で,あの神棚は,あってなかったようなものだったのでしょうか.ないように見えて実はあったということなのでしょうか.
(同日23時台にあちこち書き換えました.大意には変更ありません.)