わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

ブログ開設

当雑記のいくつかのエントリでコメントを書かれた,積分定数さんが,例の論争(よりも広い範囲)を対象としたブログを開設されています.
今後に期待したいと思います.
もしも何かのきっかけで,積分定数さんがこのエントリを読まれた際には,以下のページ(とそのリンク)にも目を通されることを,希望したいと思います.

現時点では,積分定数さんの主張がトンデモであるとは思っていません.私のこれまでに書いてきたエントリの方が,トンデモであるのかもしれません.そして,(これまでの当雑記内外のブログコメントを見る限り)積分定数さんも,私も,算数教育・数学教育の専門家に教えを乞うたことはなく,またその主張について,教育関連の専門家集団の批判を経ているわけではありません.
私は早々とその路線---小学校の算数教育への貢献---から撤退し,「現状の理解と肯定」「問題解決」「娘と,学科の学生に理解してもらうための情報整備」を主な方針として,駄文を貪っていますが,積分定数さんのお考えを,日本中に普及させようとするならば,算数教育・数学教育の専門家集団の理解が避けて通れません.その際,主張の仕方を間違えると,あっさりとトンデモ扱いされ,以後,議論の対象としてくれない可能性があります.そうなると,積分定数さんご本人にとっても,ブログコメントという場で関わった私にとっても,悲しいものです.それを少しでも避けるべく,期待と老婆心を込めて,書かせていただいた次第です.
どこかのブログで書かれていましたし,私自身の経験からも当たっていると思うのは,「持ち物をすべて出してしまってからが勝負」です.お互いにコメントで交わすというのは非常に可能性が低いのですが,今後,継続的に読ませていただくことにします.