わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

アナログ「いいね!」をしよう

先週木曜と金曜の5限の授業の答案整理をしました.メジャー配属がまだの1年生向けの紹介講義です.
A4を4分割した解答用紙*1を,授業のはじめに配り,授業の中で興味を持った箇所について書いてもらいました.
回収した解答用紙を学生番号順に並べ替えてから,順に目を通していくのですが,なにせ300枚あります.漫然と見るわけというのも,よろしくありませんので,自室を見回して…
オレンジ色のマーカーを,手に取りました.
答案の中で,しっかり書き込んでいるだとか,よいところに目をつけているだとかいったものに,このマーカーで点を打ちました.いわば,アナログ「いいね!」です.
そうこうして解答を読み通し,木曜・金曜それぞれで輪ゴムにとめてから,次にするのは,他の教員に回覧してもらうことです.「見たよ!」のチェックリストを作って印刷し,自分のところに日付を入れて,ある先生のメールボックスに入れてから,「回覧をお願いします.それと,いいと思った案には印をつけたってください.うちはオレンジのマーカーです」と書いたメールを送りました.
渡した先生からは,その日のうちにメールが来ました.「次は○○先生に渡しました.印はつけていません」と.あれれ.

*1:https://github.com/takehiko/ResponseSheetをもとに,この科目用にアレンジしました.昨年度の同じ科目の解答用紙と,細かいレイアウトを変えています.コピー防止ではなく,昨年度のtexファイルを紛失したためです.