- 「0.899999999999999」は,おそらく計算結果をそのまま貼り付けたのだと思いますが,「0.9」と書きましょう.
- ユーザの行動を,流れ図で表現してみましょう.
- 使用するコンテンツの出典は,最初に表示するスライドで書いておきましょう.
- 実施したことは,「ニーズ」「実装した機能」「効果」の順で説明することを心がけてください.
- ER図だけをスクリーンに表示させて,しゃべっても,構築したデータベースがどんなものなのかは,聞き手に伝わりません.レコード数や,もとのコンテンツに対してどのような処理を行いデータベースに格納したかを,スライドに入れしょう.
- グラフについて,モノクロ印刷しても,内容が分かるよう,工夫しましょう.例えば散布図で,2種類の情報がともに●で,色替えで表しているところは,シンボルを変えるべきです.
- スライドの箇条書きで,1つの文が3〜4行にわたるのは,良い書き方ではありません.1つの「情報」を1行で表すことを原則として,卒論発表時には項目を整理してください.
- Google Chart APIは,サーバサイドではなくクライアントサイドで呼び出しているのですね? それなら,「システム構成図」のスライドを用意しておき,ブラウザ(クライアント),サーバ,APIサーバとでどのようなやりとりを行うかを,図で表しましょう.