わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

雨の日曜は,溝掃除,籾撒き,そしてHANI-1

1日の出来事を覚えている限り書いていきます.日付が替わって0時ログイン開始のスマホゲームをいくつか起動しログインボーナスをもらってから,寝間につきました.
起床は6時半となりました.雨は降っていません.
朝食をとり,ヒゲを剃って,汚れていい服装に着替えました.まずは溝掃除です.長靴を履き,麦わら帽子をかぶって,穴あきのジョレン*1を手に,いつものところまで歩くと,溝をガリガリする音が聞こえてきました.
太い道路をまたぎ,いつもの地点まで,溝の泥や草を取り除きました.雨が降る中,一輪車に乗せていき,2時間ほどの作業が完了しました.
「おつかれさまでした」を言って歩いて帰宅し,納屋を見ると,すでに(妻の;いつものように以下略)父が籾ほかの準備を終えていました.ジョレンとゴム手袋を洗ってから,家族総出(子どもは除く)による籾撒きに取りかかりました.
役割分担もいつもどおりです.籾撒き器のハンドル操作は父,そこに苗箱を投入するのは自分,出てくる苗箱を受け取っていったん床に置くのは妻と母です.そして苗箱運びは父以外の3人で行います.
「子どもは除く」と書いたものの,朝の勉強を終えて暇という,さきの子が,ずっと見ていました.籾に手を触れるな,自転車をそこ(苗箱を置きたいところ)に止めるなと指示しながらも,迷惑をかける子ではありません.そうこうしながら,発芽まで入れておく棚に,すべてを収納しました.
シャワーを浴びて昼食をとり,妻から「昼寝する? 一緒に出かける?」と尋ねられて後者を選びました.紀伊風土記の丘です.ハニワを作るというのです.
うえの子・さきの子・あとの子・すえの子の4人が作ることとし,材料費を支払いました*2
1時半より開始です.案内役の職員さんによると,「第9回 HANI-1(ハニワン)選手権」とのこと.帰宅して検索すると,画像が見つかりました.

注意事項のアナウンスがありました.「ハニワはオリジナル作品であること」.館内に展示されているようなハニワを作ってはいけないということかなと思いながら,耳を傾けると,「ディズニー」や「ドラえもん」の例示が聞こえてきました.その種のがダメなのでしたか.
ともあれスタートです.すえの子には,ママがつきました.うえの子・さきの子・あとの子はめいめい,自分の分を作っていきまして,パパは暇でした.うとうとしましたし,「お前それ土器というよりは○器みたいやなあ」と言って顰蹙を買ったりしました.
さきの子に「パパ,ひまなんやったらコレもっといて」と言われ,未使用の粘土を持たされました.10秒ほど凝視し,手の甲の上に乗せてみると,さきの子の「ちがう.こう」により,最初に持たされた状態に戻されました.
スマホカメラで出来上がりを撮影しました.諸事情によりここでの公開は差し控えます.職員さんからもらった案内の用紙によると,展示と投票の期間が6月26日から7月29日までで,結果発表・表彰式は8月5日とのことです.

*1:製品例はasin:B003V9IPT0.漢字では「鋤簾」と書きます.

*2:それと妻と自分について,紀伊風土記の丘の入館料も支払いました.高校生以下は入館無料です.