車で,山口県内を巡っていました.
サービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)で,休みを取りながら,行き帰りしたのですが,福山SAの看板に,ちょっとびっくりしました.
「広島風お好み焼き」と,堂々と書いていたからでした.
帰宅して検索したところ,「広島風お好み焼き」の呼び方は,ひどくまずいわけでもなさそうです.以前に物議を醸したのは「広島焼き」でした.
行きはこの福山SAで朝食を,帰りは宮島SAで夕食を,それぞれとりましたが,お好み焼きのソースが口につくのを嫌い,選びませんでした.