わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

正午からの1時間

 今日の昼間の出来事です.
 学生にメールを書いて送り,弁当を食べ終えると,時刻は正午を過ぎました.
 13:10からの授業のセットアップを,しないといけません.
 絶対にしておかないといけない作業は,学内のMoodleでの登録です.
 ブラウザを使ってログインし,情報処理科目(2クラス)に,本日の内容を登録…の前に,昨日締切にしていた予習課題の答案を一括で回収しました.
 改めて登録作業です.1クラスにつき,スライドPDF版と,授業中にダウンロードして使用するxlsm(Excelマクロ有効ブック)のアップロード,そして演習課題を提出してもらう場所の追加をし,2クラス分を登録しました.提出の開始時刻・終了時刻を別々に(それぞれの授業時間に)設定します.来週の授業回と,予習課題も追加し,非表示のトピックにしておきます.
 編集を終了させて,次は,回収した答案の採点です.典型的な間違いがあれば,授業で取り上げる必要もあります.
 回収したファイルを移動させ,wsl-terminalで手製のRubyスクリプトを実行すると,一括回収のzipファイルを解凍し,ファイル名を変更しながら,オンラインテキストの答案は(クラスごとの)すべての答案をまとめて1つのテキストファイルにしてくれます.このテキストファイルをEmacsで開いて,先頭から読んでいき,無解答や,説明の足りていない解答には,減点の記録をつけます.
 昨日締切の予習課題は,オンラインテキストのほか,ファイル提出もありました.カレンダー生成のマクロを実行し,結果をPDFに保存せよというものです.再びwsl-terminalをアクティブにし,解凍したフォルダに移動してからサブフォルダを作り,テキスト以外のファイルをそこに移動させました.オンラインテキストだけ提出してファイル提出が見当たらないというのもありました.ファイルの拡張子が.xlsmというのもありました.これらにも,減点の記録です.
 どこに記録するかというと,手製のRubyスクリプトを実行した際に,学生番号とファイル名からなるCSVファイルを生成していまして,その3列目に素点をつけ,4列目に減点の理由を記しました.2クラス分の採点を済ませました.
 時計を見ると,12:40です.頭の中で,やっておきたいことを確認すると,「授業中の実演を事前にやっておくこと」「学会参加申込み」「学生にメール返信」が出ました.メールは授業が終わってからということにして,スライドを見ながら事前操作を行うと,1年ぶりの内容で,忘れているいくつかの作業を思い出すことができました.
 学会というのはじんもんこんです.出勤してすぐブラウザで開いていて,事前申込は今月中ですが,今やっておかないと事前申込の期間を過ぎてしまうように思ったのでした.
 サイトをあちこちに移動させて申し込み,参加費をクレジット決済しました.見積書,請求書,納品書,そして領収書を,申込みページから取得すると,PDFファイルがデスクトップに作られました.学内の立替払請求は,授業後にしましょう.
 12:50です.ノートPCの授業回フォルダからpptxファイルを開いて表示を確認し,シャットダウン.いつものカバンに入れていきます.ACアダプタも.そして授業の内容を記録するクリップボードは,前回分の記録を取り除き,今回分の記録票があることを確認してから,カバンに入れました.
 名札ストラップはズボンのポケットに入れて,準備完了です.部屋を出て,在室表を「在室」から「講義」に変更しました.


 別棟の教室に到着してから,記録票に書くための筆記具を,持っていないことに気づきました.