わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

授業時間内にできなかったところは宿題

 いきなりですが問題です.次の文章を読んでください.

課題と宿題について

  • 授業中には「演習課題提出」のほうに提出してください.
    • ファイル提出とオンラインテキストの両方です.
    • ファイルはExcelブック形式(拡張子は.xlsx)であることを確認してください.
  • 授業時間後に実施した内容は,「宿題提出」のほうに提出してください.
    • 「演習課題提出」に提出した内容で十分であれば,「宿題提出」には提出しなくてかまいません.
    • 授業時間後に実施した内容を,「演習課題提出」のほうに提出したり,ファイルの差し替えをしたりしないでください.遅れた提出とみなして減点の対象となります.

 教員です.ある授業回の課題は,授業時間内にできなかったら宿題にしたいと考えています.
 そこで上記のとおり,授業の課題の提出要領を作ったものの,学生にとって分かりやすいとは思えません.何を書き足せばいいでしょうか.
 提出にはMoodleを使用します.「演習課題提出」と「宿題提出」に期限を設定していますが,慣例により期限以降の提出を認めています(期限以降は提出できない,とはしていません).上記の指示書きは,Moodleではないところ(Teamsのチャネル)で行います.


 といったところで解答です.上記は「提出の要領」ですが,そのあとに,「採点の要領」を書けばいいのです.

採点方法について

  • ●月●日(♠)に,「演習課題提出」の答案を回収して中身を簡単に見ます.
    • 未提出や提出遅れ,また授業時間の活動が読み取れないもの(Excelの中身が空など)は,減点の対象です.
    • 内容に関する採点は,この時点では行いません.
  • ▲月▲日(♣)に,「宿題提出」の答案を回収します.
    • ここにファイル提出をしていれば,そのファイルをもとに,点数をつけます.
    • なければ,「演習課題提出」で回収したファイルをもとに,点数をつけます.どちらにもファイルがなければ,点数は0に近くなります.
    • オンラインテキストは,「演習課題提出」「宿題提出」の両方の内容を合わせて採点対象とします.

 注意することとして,「演習課題提出」と「宿題提出」の両方に,ファイルを提出した場合には,内容に関する採点は,「宿題提出」に提出したファイルのみとなり,「演習課題提出」のほうは無視されます.
 しかしこのことは,「演習課題提出」にファイルを提出しなくてもよいことを意味しません.提出しなかったら減点であることを明記していますし,「演習課題提出」に提出し,何かあって「宿題提出」に提出し損なったときには,「演習課題提出」の内容で採点するわけです.