わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

Twice-Exceptional

 意見提出をする予定はないのですが,2つのPDFファイルをざっと読みました.
 答申素案のPDFファイルの中に,「2E」という,見慣れない表記がありました.

 本文ページはp.41,PDFだと46ページ目です.取り出します.

イ 特定分野に特異な才能のある児童生徒に対する指導
○ 特定分野に特異な才能のある児童生徒に対する教育については,古典的には知能指数の高さなどを基準に領域非依存的な才能を伸張する教育が考えられてきたが,近年は領域依存的な才能を伸長する教育や,2E(Twice-Exceptional)の児童生徒49に対する教育を考える方向に変化している。単純な課題は苦手だが複雑で高度な活動は得意といった,多様な特徴のある児童生徒が一定割合存在するなかで,学校内外において,このような児童生徒を含め,あらゆる他者を価値のある存在として尊重する環境を築くことが重要である。
○ 一方で,これまでは,我が国の学校において特異な才能をどのように定義し,見いだし,その能力を伸長していくのかという議論は十分に行われていない状況にある。
○ このため,知的好奇心を高める発展的な学習の充実や,大学や民間団体等が実施する学校外での学びへ児童生徒をつないでいくことなど,国内の学校での指導・支援の在り方等について,遠隔・オンライン教育も活用した実証的な研究開発を行い,更なる検討・分析を実施する必要がある。

 途中の「49」は脚注番号です.同じページの下部に,脚注がありました.

49 2E(Twice-Exceptional)の児童生徒とは,特異な才能と学習困難とを併せ持つ児童生徒のこと。

 この「Twice-Exceptional」に対応する訳語として,「二重に特別な」「二重の特別支援を要する」を見つけました.

 Wikipediaの日本語版には情報がなさそうで,かわりにwikipedia:en:Twice_exceptionalを読みました.ページ内の表(Some common characteristics of twice-exceptional children)が興味深かったので,訳してみました.

  • Some common characteristics of twice-exceptional children / 2Eの子どもたちに共通するいくつかの特徴
    • Strengths / 長所
      • Superior vocabulary / 秀でた語彙
      • Advanced ideas and opinions / 高度なアイデアや意見(を出せること)
      • High levels of creativity and problem-solving ability / 高いレベルの創造性と問題解決能力
      • Extremely curious, imaginative, and inquisitive / 極端な好奇心・想像力・探究心
      • Wide range of interests not related to school / 学校(での学び)に関係しないところでの広範囲な興味
      • Penetrating insight into complex issues / 複雑な問題に対し本質を見抜くこと
      • Specific talent or consuming interest area / 特定の才能,激烈な関心領域
      • Sophisticated sense of humor / 洗練されたユーモアのセンス
    • Deficits / 弱点
      • Poor social skills / ソーシャルスキルが不得意
      • High sensitivity to criticism / 批判に対する強い感受性
      • Lack of organizational and study skills / 構成・学習に関する技能の欠如
      • Discrepant verbal and performance skills / 言語能力とパフォーマンス能力の不一致
      • Poor performance in one or more academic areas / 学業における低いパフォーマンス
      • Difficulty with written expression / 文章表現が困難
      • Stubborn, opinionated demeanor / 頑固で自説を曲げない態度
      • High impulsivity / 激しい衝動性

 表題の右に「[15]」という文献番号が添えられており,書籍は[isbn:189076504X]と分かりましたが本文を得ることはできませんでした*1.かわりに,文献[15]の筆頭著者Higginsが指導している動画を見つけました.

 動画に収録された指導風景は,日本の「特別支援教育」に重なります.「二重の特別支援を要する」には納得です.