今日わは,8時から梅畑で手作業による草引きをしました.ゴム手袋ではなく通常の軍手を持ってくればと後悔したものの取りに帰るわけにいきません.スコップで掘ったのは5箇所くらいでした.(妻の;以下略)母も離れたところで作業し,1時間ほどで終えて帰宅しました.
昼食前にうたた寝をし,妻に起こされました.子ら4人を連れて昼食に行くので,パパは自分で食べに行くか,おばあちゃんに作ってもらってねとのことでした.5人が出たのを物音で確認したあと,ちょうどいい時間に和歌山駅へ行く電車があったので,身支度をして,応接間にいる父と母に声をかけ,出発しました.
和歌山駅の賑やかなところを出て歩き,井出商店の北隣のマクドナルドに入りました.
以前より広告や,イオンモールのフードコート内で,3種類の見慣れないダブチ(「いまだけダブチ」)が売り出されているのを,知っていましたが,食べる機会がなかなかなかったのでした.店内に「ガーリックオニオンダブチ」の表示はなく,すでに売り切れていたと思われます.
スマホアプリのクーポンで,トリチのLLセットを,そして単品で辛ダブチを注文しました.前者は店内,後者は持ち帰りを依頼すると,レジの向こうの店員さんは笑顔で了承し,何やら紙にメモを書いていきました.
支払いを済ませ,目立つ番号表を手に2階の空席に座って,5分ほどで,トレイと紙袋が来ました.
トリチも辛ダブチも,その場で食べました.トリチは,ダブチと倍ダブチの間のボリュームで,味も予想どおりでした---そもそもダブチは味わう食べ物ではないのですが.
辛ダブチは,初めてです.チーズが赤みを帯びていて,これも激辛なのかと思いながら,一口いったものの,主な辛さは,上のバンズのすぐ下のところに集中していました.
何口か進めると,薄いピクルスと別に,同じ色で厚切りで,ピクルスには思えない食材があるのに気づきました.ハラペーニョでした.
辛さで,あるいは2個のハンバーガーの重圧で,手や口が止まることはなく,ほどなく食べ終えました.ポテトもドリンクも食べて飲んで,店をあとにし,傘を差して和歌山駅まで戻りました.帰宅して,もう一度うたた寝をしたのは言うまでもありません.