PGroongaのDockerイメージを作成できるDockerfileを,GitHubおよびDockerHubに公開しています.
URLはそれぞれ以下のとおりです.
現在,takehiko/pgroonga:latestのイメージには,以下のソフトウェアを収録しています.
- PGroonga 2.2.6
- Groonga 10.0.5
- MeCab 0.996 + IPADIC 2.7.0-20070801
- PostgreSQL 12 / Alpine Linux
DockerでPGroonga,更新とともにPostgreSQL 12対応の記事を公開してからも,肉の日リリースのたびに,更新して動作確認していたのですが,3か月ほどブランクがあり,今朝,更新しました.
ついでに,takehiko/pgroonga:latestを,PostgreSQLの11から12に変更しました.PostgreSQL 11ベースのイメージは,takehiko/pgroonga:pg-11をご使用ください.
*1:本記事作成中に,アクセスすると,BuildやRunにtakehiko/pgroonga:pg-12のコンテナ名が出てきます.https://github.com/takehiko/docker-pgroonga/tree/pg-12の内容です.GitHubにはpg-12のブランチに(コミットと)プッシュをしてから,masterにプッシュしたんだけどなあ.