わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

1時間待ちがふたつ

特に書くことが思い浮かびません.メモファイル(ネタ帳)を見直しても,よさそうなのがありません. 今日の出来事を書いておきましょう. 和歌山市のイズミヤというと,1軒しかないのですが,午後は妻と,そのイズミヤに行きました. 主な目的は,デジカメで…

4冊

昨日は,関西おでかけパスを活用して,ひとり,大阪・京都・神戸の順に巡りました.家族には内緒です. 興味深い本を購入しました. JavaからRubyへ ―マネージャのための実践移行ガイド: 前々から気になってon my conscienceいた本で,電車の中で半分ほど読…

2007年4月23日〜27日

1 「レポートは両面印刷していいですか?」 「いえ,私の科目も他の科目も,レポートでは片面のみ使って書くようにしてください」 2 単一換字暗号の解読を通じて,分かることがあります.それは,「暗号文が長いほど,解読の手がかり*1を与える」ということで…

明日は京都へ行ってみよう

明日からゴールデンウィーク.といっても,1日・2日の平日は普通に出勤します.3〜5日は家族旅行family tourです. 明日のために,あらかじめ関西おでかけパスを買っていまして,大阪・京都・神戸のどこに行こうか考えていたのですが,そんなときに,興味深…

scanfの不振な挙動

一昨日の自主演習で,終わりかけに,学生から質問を受けました. scanfを使って1個,数値を読み取って,ある計算をして出力するプログラムなのですが,「数値[Enter]」では結果が出ないというもの. いくつかの入力を試して,次のことがわかりました. 「数…

自主演習初回

昨日が,自主演習の初回でした.時間数その他を考え,6月末までの毎週火曜日の5コマ目に実施します. 学生参加者は20名強.教員は5人*1. プログラミング課題ですが,互いに関連する4つの問題4 questions which relate to each otherを出しました. これが大…

来た本,読む本

書く暇がないときは,最近amazonから届いた本を並べるに限る… ずばりわかる! Webプログラミング2.0 (日経BPパソコンベストムック) GIMPですぐデキる!フォトレタッチスーパーテクニック2007 組込みソフトウェア開発のための オブジェクト指向モデリング (組込…

組込み現場のCプログラミング

組込み現場の「C」プログラミング基礎からわかる徹底入門 組込みC言語本は,組込みソフトウェア開発向けコーディング作法ガイド[C言語版] (SEC BOOKS)以来です. 全体として良書だと思います.当学科の学生にも,Cの文法を終えより高度なプログラミングを学…

2007年4月16日〜20日

「雨が降れば傘をさす」という言葉を例にして,形態素解析してもらいましたが,この言葉を選んだのは,別に今日が雨だからというわけでありません.これは松下幸之助の言葉の一つです.松下電器・National・Panasonicなどで知られる松下電器産業の創業者です…

困ったことに腰痛

いつも朝の5時台に,何を書くか考えるのですが,今日は7時半起床でした. 家のことをいろいろしていて,やっと時間がとれました. なのですが,これといって書ける話題がありません. 肥料の袋fertilizer bagsをいくらか持ち運んだときの姿勢が悪かったのか…

2の512乗の求め方

今日も昼休みの更新です. 授業で,2の512乗はどれくらいの値になるかを示すことにしました.うんと大きい数値large figureなのは分かっているので*1,とりあえず,10の何乗になるかを求めることにします. 2の512乗について,10を底とした対数を求めれば,…

2回目は,ノートのとり方

明日の授業の準備をしています.現時点で,ほぼ完了です. 情報セキュリティの2回目は,昨年と同じ内容で,pptファイルの日付と一部フォントの色を変えたくらいです. 1年ゼミは,図書館見学を予約したのですが,それが2時から(授業は1時10分から2時40分まで…

個人情報とプライバシーの違いをハガキにたとえる

今日で,教養科目「情報通信システムのしくみ」*1の担当分は終わりです.そして来週月曜の最初のコマに,学科1年生向けの「情報通信システム入門セミナー」の授業があります. 来週の準備をしていて,気になった表現があります.昨年度の「情報セキュリティ…

Cプログラミングの問題集

学科内で,プログラミング技能向上に関する教員提案型の自主演習に携わっています.ただいまその準備中です.その中でも重要な問題は,「Cプログラミングを学び直したい」という学生に対して,どんな課題をやってもらうか,です. 今朝,はてなの中を見てい…

基礎ソフト

今日はなんとも,書く気が起こりません.It seems that I don't feel like writing in this diary today. といっても,普段の仕事は,普段どおりやっています. そういえば,大学生協のチラシに,「基礎ソフト」と書かれていました. ソフトウェアは「基本ソ…

メモリに一難,ハードディスクにまた一難

先週から,常用ノートPC (Windows XP)が頻繁にブルースクリーンになり,困っていました. こういうときは,たいてい,ハードディスクかメモリに不調があります. 手軽に実行できる,メモリテストから始めました.俺流KNOPPIXを挿して立ち上げ,「memtest」を…

2007年4月9日〜13日

授業が始まったので,語録を復活させました. 検索エンジンを考えなかったころのWebサイトというのは,家の中を見せるようなものなんですね.入口があって,こう行ってこう進んでくれると…これを「動線circulation」というのですが…知りたいことにたどりつけ…

学生指導

数日前,新聞各紙で記事になった事件,考えさせられます. 記事紹介とコメントについて,以下のところが参考になりました. ���߽��ҳ����μ�����Ĩ���ȿ� - �����۸��ΤΤĤ֤䤭 指導上の注意点としては,まず「セクハラに留意」ですね.新聞記事では,この件に関わら…

「分かっていない」というぼやき

ここのところ,「学生は○○を分かってないのか」というぼやきを,あちこちで耳にします. ぼやくのは,教員だったり,大学生よりも上の年代の人だったりします. このぼやき,聞いていて,どうも好きになれません. 理由を考えてみると,そのぼやきを聞いて,…

Firefoxのアドオンを3つ

今日が今期初授業です.スーツでがんばります. 授業中にWebページを紹介することがあります.ブラウザはFirefoxです.授業とは関係ありませんが,最近インストールしたり,新たな使い方を発見したりした,Firefoxのアドオンを紹介します. FullerScreen: F1…

バージョンアップ: Debian, Winscp and CentOS

Debianのetchの正式版がリリースされていました.さっそく,debian-40r0-amd64-businesscard.isoをダウンロードして,動作が不安定だったAMD64マシンに入れてみました.33MBという,ダウンロードメディアの中では最小サイズにもかかわらず,GUIで設定できま…

今週から授業

おはようございます.これから,JR和歌山駅7:40発のバスに乗る方々とは,よく顔を合わせることになります.横入りせず,仲良くやりましょう. さて今週から授業ですね.今期の私の単独担当科目は「情報セキュリティ」(金曜1限)だけですが,分担の「情報通信…

研究とは山登り

研究とは,山登りのようなものである. それぞれが山頂を目指して登る. グループで山登りをしていても,途中で分岐する. 院生と卒研生が一緒のとき,道が重なることもある. 研究では,登っている山を大きくしたり小さくしたり,形を変えたりchange the sh…

書きかけて,とりやめ

研究室のテーマでちょっと書いていたのですが,公表できるレベルになりそうにないので,とりやめました. 仕事の中でネタを見つけようにも,それぞれまだ書けないし…. はてなのトップを見ても,論評できそうな話題が見当たらないし…. 今日は黙々とsedulous…

理念

昨日は,年度初めての研究グループのミーティングでした. 参加者に,こちらで用意している研究テーマのリストを渡しました.今後,卒研生の希望をもとに,だれに何をやってもらうかを決めます. 私が作った資料の中に,次のことを書いていて,説明するのを…

バージョン管理ソフトウェア

私の研究室*1では昨年1年間,こちらでファイルを「バージョン管理ソフトウェア」で管理し,みなさんにはWebブラウザを介して読めるようにしていました. これからは,学生にも読み書きの両方ができるようにします.これにより,作成中のファイルを,研究室の…

USBメモリで起動する俺流KNOPPIX

研究室のことは今日はお休み.先月からあれこれやっていたことを報告します. 日経Linuxの4月号に,「オリジナルのUSB起動Linuxを作成する方法」が記事になっていまして,自分でもやってみました. 用意するものは,「PC*1」と「2GBのUSBメモリ」です.また…

記録を残す

研究の途中で考えたことや,やってみたことは,記録に残しましょう.ノートに記録するのでも,テキストエディタで書いてファイルに保存するのでもかまいません*1. プログラムやデータをファイルに残すのも,当たり前のことです.さらに,実行したコマンドも…

年間イベント(修士研究)

修士論文のための研究は,すでに卒業研究をしているという点で不安が少ないかもしれませんが,「(学科と異なる)クラスタの先生が見ること」と「クラスタの先生・学生の前でプレゼンをする『大ゼミ*1』があること」が意外とあなどれません. 大ゼミでは,M1の…

年間イベント(卒業研究)

4年生は,研究を進めていく中で,「これで卒業研究になるのか?」や「卒業論文は何ページ書けばいいのか?」といった疑問で大いに不安になることでしょう. ページ数については,学科としての方針は「ページ数には上限も下限もない.内容が整っていればよい」…