2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧
いつもリュックに何冊か入れています.昨日,持って帰ったのは: ウルシステムズ株式会社: 『間違いだらけのシステム開発』,翔泳社,2006. 市川熹,手嶋教之: 『福祉と情報技術』,オーム社,2006. 東京大学大学院教育学研究科基礎学力研究開発センター: …
配属の行事が(自分としては)終わり,これまでためていた仕事を一気に片付けたい… ところですが,自分の部屋にあるGentoo Linuxサーバの挙動がおかしく,困りました.困ったときは再起動…そうだ,ネットワークがおかしくなるんでした.設定を見直すと(ここで…
疲れました. 今日の2時台が. いろんな仕事が同時に襲いかかってきて,それぞれに対処しつつ,3時締め切りで配属決定者を報告しないといけません.希望をいただいたのは,朝起きたときと変わらずの5名. 面接をして,「4人を選ぶ」というよりは「1人を落と…
Webベースの配属システム,今年もしっかり稼動しています.個々の学生は希望する研究室をひとつ選び,各学生の希望者数,全学生の希望研究室を見て,期限までにいつでも変更することができます.教員も,各学生の希望者数,全学生の希望研究室を見ることがで…
いよいよです.朝は,5分でプレゼンテーション. 午後は,研究室(学生室)でオープンラボ.プレゼンですが,昨日の午後,一人で別室で,リハーサルをしてみました. まずはあれこれしゃべったので,6分オーバー. もう一度,内容を精選して話すと,今度は3分…
当方の研究室に少しでも関心のある学生へ. 学科の方針として,今年度は「研究室」を細分化しています.これは,学生が配属する単位,研究指導の責任が細分化されたという意味です.活動としては,複数の研究室が連合してその中で行うこともありますし,「デ…
水曜朝の5分間のプレゼンもさることながら,同じ日の午後のオープンラボ(研究室見学)の準備もしないといけません.出せるのは,プレゼンの各スライドを印刷したもの(壁に貼っておく)と,1台のノートPC.デモンストレーションは,ディジタルアーカイブ班から2…
水曜日から,学科で3年生配属のイベントがあります.ここの日記も,今週は,学生にとってこのイベントに参考にしてもらえそうな情報を書いていくことにします.水曜日の午前中に,5分(教授+助手で採るところはもう少し長め)で自分の研究をプレゼンすることに…
WinSCPか何かで,Windowsマシンで作った 0.txt をLinuxマシンにコピーします.そしてLinuxマシンに移動しましょう 「a2ps --output=- --no-header --portrait --columns=1 --rows=1 --borders no 0.txt > 1.ps」を実行します.Debianのa2psは,テキストが日…
演習科目でレポートとして提出してもらっていたメールを,整理しました. 2年分,課題は12〜13個,学生は毎年40人くらい. 手作業はつらいので,Rubyでスクリプトを書きました.http://i.loveruby.net/ja/projects/tmail/を入れて,簡単に取得できるかな,と…
ふと思ったのですが,工学は対象を確率・統計の観点で取り扱えるけれども,教育でそれをやってはいけないという空気があるようです.もう少し具体的に書くと, 工学で,例えばたくさんのデータを対象に実験(何らかの単一の操作)をして結果をグラフにすること…
今年5月に大学院生向けに説明したスライドから,1枚切り出してみました.状況としては,「オレンジ色の丸を,黒の丸と矢印でつなぐような流れで大学院生が研究発表して質疑になったとき,どのような観点で質問を見つければよいか」です.(塗りつぶした)丸は…
授業資料の印刷を始めました. 一人で担当している科目,情報処理IIと情報セキュリティで,過去2年分です.シラバスとか,試験問題とか解答例とか出題意図とか,得点分布とかは,先月から今月上旬までで暇を見つけて作っていました.これは1科目につき10ペー…
おはようございます.たけひこです.はてなダイアリーを開設しました.今後は,村川のブログを廃止して内容をこちらに移す予定です.内容はやっぱり,自分とこの学生に読んでもらえるものを心がけたいと思っています.ただ,これまでブログとか日記とか書い…