わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

XORは結合法則が成り立つが,NANDやNORでは成り立たない

今週の情報セキュリティの準備をしていて,使い捨てパッドの暗号化・復号を表した下式をぼんやり眺めながら,思いました. k XOR (k XOR m) = (k XOR k) XOR m = 0 XOR m = m 本論に進む前に,いくつか注意書きをしないといけません.上の式でmは平文,kは鍵…

LODから,和歌山市内の図書館を見つける

いきなりですが問題です. 和歌山市内に,図書館はどれだけあるでしょうか. 1つ1つ,足を運ぶのも大変です. なのですが,オープンデータセット|国立国会図書館-National Diet Libraryで,「図書館及び関連組織のための国際標準識別子」試行版Linked Open …

復号化1986-2015

第1回 暗号化の基礎:マスターIT/暗号技術 - @IT

ワンライナーでYahoo!デベロッパーネットワークの日本語形態素解析

先週木金の1年向け授業で,Web APIを使って単語ごとに分割(形態素解析)する例を用意し,説明しました.いまそのスライドを見てみると,載せていたコマンドに書き損じがあったので,より良いコマンドを作ることにしました. 次のようにします. curl "http:…

社会的問題,哲学的問題

「いま教科書を読み上げた中に『社会的問題』という言葉が出てきました.我々,工学に携わる者が,この言葉を見たら,『人々の問題』,あるいは『人間関係を含む問題』に置き換えて,理解してください. 問題を解決する(したい)という立場からだと,こんな…

初めての遠足

今日わは,毎年恒例この時期の保育所の遠足でした. すえの子もこれまで,「付き添い」の形で参加していたのですが,園児の服を着ての参加は今回が初めてで,こちらがスマートフォンを向けると,なぜかポーズをとっていました. お弁当を食べたあとは,さき…

4月の授業はあといくつ

昨日の5限と今日の5限は「メジャー紹介講義」の担当です. 学部にある10のメジャーについて,1年生は「メジャー紹介講義1」「メジャー紹介講義2」という科目を履修し(ともに必修),すべて聴きます.90分が1コマで,合計30コマです.10で割ると,1つのメジ…

メンテナンス

昨日から本日にかけて,以下の記事を修正しました. カズノホンの掛算九九学習 goo.glの短縮URLを作らせるとDaily Limit for Unauthenticated Use Exceededと出た 二宮金次郎にも葛藤 次のLvまで,あと かけ算と累加(補訂版)

カズノホンの掛算九九学習

OoM

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

頭からかぶる

goo.glの短縮URLを作らせるとDaily Limit for Unauthenticated Use Exceededと出た

昨日,短縮URLを生成しようと,以前に作ったzsh用のfunctionをもとに,コマンドを実行したところ,次のとおり,エラーとなりました. $ googl_url http://d.hatena.ne.jp/takehikom/ curl https://www.googleapis.com/urlshortener/v1/url -H 'Content-Type:…

1の次は4

車内にて. 「スーパーまで,もうちょいやからな」 「いち,よん,なな,…」 「ん? あとの子か? そんな数え方,できるんか.お前すごいな…」 「と思たらアレか,選挙のポスターかいな」 告示前なので,ポスターは貼られておらず,最上段の番号を,読んでいた…

「コンピュータウイルスは空気感染しない」○か×か?

「私にとって,情報セキュリティとの関わりは,『学び』そして『研究』としては,大学院に入ってからなのですが,記憶をたどると大学3年の前期,ちょうどみなさんと同じときに,今でも鮮明に覚えている経験がなります. その1年前にですね,学部内で,この大…

そっとのぞいてみてごらん

すえの子が,さきの子・あとの子と同じ保育所に入園してから1週間が過ぎたときに,妻が先生に,園内の様子を尋ねたところ,「こんなにしゃべれる2歳児は,なかなかいないですよ」とのこと. 家では姉らと一緒に遊んでいるし,それと月齢は大きな要素なのでし…

二宮金次郎にも葛藤

『わたしたちの道徳』完全活用ガイドブック 小学校編作者: 長谷徹出版社/メーカー: 明治図書出版発売日: 2015/03/19メディア: 単行本この商品を含むブログを見る小学校で学習すべきとされている「道徳」について,学び直しました. きっかけは,いくつもあり…

文字式と交換法則

OoM

□×△=△×□やa×b=b×aは,乗法の交換法則を表した式です. 「かけ算の順序論争」でも,この等式を根拠とした批判をときおり見かけます. そういった批判を読みながら,2012年ごろにうっすらと,抱いていた問題意識があります.それは,乗法の交換法則を,小学…

Linux「コマンドライン」勉強会のお誘い

和大生のみなさんへ: 演習室のLinuxを使って,いろいろなコマンドを実行しながら互いの知識を深めるための勉強会を企画します.具体的には以下のトピックを想定していますが,参加者の関心をもとに,特定のトピックを掘り下げたり,新たなテーマを設定した…

笑って笑って

「おお,さきの子にあとの子よ,石段の上で座って,ちょっと休憩してんねんな.よっしゃ,写真とっちゃろ…いちにいのさん,はい」 「んん…表情が硬いなあ.笑ってみてくれるか…はい,ポーズ」 「いやそれは崩しすぎや.なんかもお,いい子いい子されたネコみ…

かけ算の順序・海外状況

OoM

「かけ算の順序」はニセ科学だと思っている人向けツアー このページが一昨日に,ツイート*1でリンクされました.アクセスログを見ると,そのリンク(http://t.co/yeUHZdSrU2)や,Facebook経由での閲覧がありました. いちおう,1個の記事で内容は完結してい…

次のLvまで,あと

アカウント? ユーザ?

情報処理教育担当として,今年度より,前期に2クラス,後期にも2クラスの情報処理科目を担当します.学生からすると,科目は「情報処理I」「情報処理II」という2つですが,時間割表やシラバスでは,それぞれ5クラスに別れて記載されています.事前のクラス分…

10秒を計る

風呂から上がって,PCに向かっていると,うえの子がやってきました. 毎日やっている何やらのために,10秒を計ってほしいと言い出します. ママとのときは,その辺のアナログ時計の秒針を使っているとのこと. それじゃあパパはと,ブラウザで動く学会タイマ…

入学式の左隣でいろいろ言い出すのは

一昨日は,すえの子の保育所入所式が,そして昨日は,うえの子の小学校入学式がありました.保育所のほうは家族に任せ,入学式に立ち会いました. 入学式の会場では保護者席に座り,始まるまで,眠気はないけれど目を閉じて時間を過ごしていると,左隣から声…

なぜ情報処理?

「6×4.5」の日中比較

OoM

数学的・科学的リテラシーの心理学 --子どもの学力はどう高まるか作者: 藤村宣之出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2012/12/21メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る

食卓にて

ある日の昼食は,どの子も大好き,お好み焼きでした. テーブルの中央にホットプレートを置いて焼き,子らの食べる分をそれぞれ切って,皿に乗せて渡しました. 自分の右横,さきの子が,箸で悪戦苦闘しています.そして,「パパ,きって〜」. ほいほいと,…

UbuntuでCGIとPHP

いきなりですが問題です. UbuntuでCGIを使えるよう,シェルでsudo -iを実行してrootになり,次のコマンドを実行しました. apt-get install apache2 a2enmod userdir ファイルを以下のとおり編集しました. /etc/apache2/mods-enabled/mime.conf AddHandler…

文字を用いて式に表現するとき

a÷bcの議論で,ある主張が目に留まりました. http://8254.teacup.com/kakezannojunjo/bbs/t38/379 教科書(出版年やページは不明ですが)の文字式の扱いについて引用したあと,「3×a=3a」「x×(−4)=−4x」「a÷4=a/4」という例に対して,「…

メンテナンス

以下の記事を修正しました. 加法の順序は,ネットde真実? (2015.04)(公開時のタイトルは「ケチをつけるのは簡単」) 加法の順序は,ネットde真実(2015.03)(公開時のタイトルは「批判は1冊の本から」) 円3分割 Wizardry Schemaの毎日毎週クエストのチート…

加法の順序は,ネットde真実? (2015.04)

2項演算?単項演算? ~おかしな算数教育「学」の一例のつづき2 - 身勝手な主張 より, 「7+5=12は△,正解は5+7=12」の件 にリンクされていて,ざっと本文を読みました. 「5+7のみが正解が算数教育の常識」を撤回した上で,算数教育「学」がつまらな…