2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
3年前期のプログラミング科目は,今週,第7回を終わりました.採点はまだです.
「パパ,テレビ見るよ!」
「最後に,そっちから何か,今のうちに聞いておきたいことはありますか?」
情報知識学会 第30回(2022年度)年次大会の初日を無事に終えました.
朝5時前のことです.
JShellはJavaのREPL (Read-Eval-Print Loop)です.
出勤前に,押し入れの衣類を取り出しました.
1週間ほど前,思い立ったかのように妻が週末旅行の予約を入れ始めました.
[Teagles] 5431 CVC 長袖シャツ 作業着 作業服 夏 速乾 吸汗 軽量 薄手 通気性 トーマセンイTEAGLESAmazon [Teagles] 5451 CVC スラックス 作業着 作業服 夏 速乾 吸汗 軽量 薄手 通気性 トーマセンイTEAGLESAmazon
【完全無料】BoostNoteの特徴や使い方を解説
「データ転送速度とは,単位時間あたりにどれだけのデータ量を転送するかを言います.
今週月曜日に提出してもらった,JSPプログラミング課題の中間報告とスクリーンショットを見ました.
グランドジャンプ 2022 No.12作者:グランドジャンプ編集部集英社Amazon
【1月17日~6月12日】2022年版ぎょうざ倶楽部 お客様感謝キャンペーン開催!! | お知らせ | 餃子の王将
教室マルトリートメント作者:川上 康則東洋館出版社Amazon
土日はともに作業着姿で,お外で作業です.
nasneを設置し,生活笑百科を録画してみる
「某ゼミのレジュメの修正案を見ました.それでは,2ページに収める作業をしましょう.
[谷口2021] 谷口隆: 子どもの算数、なんでそうなる?, 岩波書店 (2021). [isbn:9784000297028]
目次 1. はじめに 2. 《倍の乗法》と《積の乗法》 3. アレイの認識 4. 《積指向》とその課題 5. おわりに 参考文献 1. はじめに 2021年は,「かけ算の順序」に関して豊作の年となった.
Windows 11の更新と再起動が終わり,サインインして,いつも使うアプリを起動していきました.
昨日は不注意でナットを落としてしまいましたが,今日は歩数計です.
昨日書いた作業の続きです.苗箱入れを組み立てました.
3連休の最終日は,お出かけをせず,田畑のことをしました.
日帰りドライブ2日目は,岡山県を巡ってきました.
今日わは,びわ湖バレイに行ってきました. びわ湖バレイの概要 - びわ湖バレイ
今晩9時前のことです.