わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2.8.0devにアップグレード

自宅のWindows Subsystem for Linux (WSL)のRubyを,2.7.0devから2.8.0devにアップグレードしました.

卒業論文の修正箇所一覧を作ろう

卒業論文発表会の結果,「条件付合格」だった学生へ:修正版を作成したら,Wordファイルを新規に作成してください.ファイル名を 修正箇所一覧.docx とし,発表会より前に提出した卒業論文との相違点を,箇条書きにしましょう.

和歌山バスのICカードは,kinoca

専用ICカード「kinoca」(キノカ)を導入します | 和歌山バス株式会社

ワープロソフト・表計算ソフト・プレゼンテーションソフトを英語で言うと?

いきなりですが問題です.次の3つを,英語で表しましょう. ワープロソフト 表計算ソフト プレゼンテーションソフト

バトルマスターと賢者に転職

ドラクエウォーク,のんびりプレイ中です.

当研究室におけるレポート・論文原稿の基本ルール

1. こちらで添削をする文書(レポート,論文原稿など)について,誤解なく読める形が望ましいのですが,「何となくこう書いてみた」というのも歓迎したいと思います.添削とその対応(ブラッシュアップともいいます)を通じて,文書の質の向上を目指してくだ…

月ヶ瀬梅林へ

wikipedia:月ヶ瀬梅林 2020年 月ヶ瀬梅渓へ行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

3種類の線

いきなりですが問題です.次の図で,紫・青・緑の塗りつぶしには,それぞれ何と書かれているでしょうか.

スクリーンショット整理~99%

キワメタワーイベント「にゃんと不思議な居候」開催!報酬に動く衣装付チコが登場♪ | ゴシックは魔法乙女 ~さっさと契約しなさい!~

歩数計を買い換える

丸亀製麺ぶっかけ3杯

冬の「体験、丸亀食感」| 讃岐釜揚げうどん 丸亀製麺

四面体,円々...

数学教育研究の地平作者:出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2020/01/17メディア: 単行本

相関図4つ

朝起きて,うえの子・さきの子・あとの子・すえの子の相関図を作り始めました.

腰痛に衣更着

腰痛開始,みなみな開始~の続報です.Amazonで,腰巻きを買いました.

重複順列の文章題

今年4月から使用の算数教科書を、去年6月の教科書展示会で見たときに、面白いなと思ったのは、暗証番号の組み合わせの数を通して、重複順列の場面を、複数の教科書が採用していたこと— takehikom (@takehikom) February 14, 2020

研究会準備完了

第9回 知識・芸術・文化情報学研究会 開催案内 - 情報知識学会

PowerPointでしておきたい3つの設定

スライドのサイズは「標準 (4:3)」 スライドショーの「タイミングを使用」のチェックを外す 配布資料マスターのプレースホルダーは,チェックをすべて外す

写真整理~スイッチ付き電源タップ

海苔三等分(難)

「おはようさん…」

自学自習のために

授業参観のあと,子どもたちは講堂へ行き,かわりに保護者が子どもの席に座って,担任の先生との懇談会です.

最初はグー,pandaka-boo!

45分間の参観授業を,10分ごとに区切り,さきの子・あとの子・うえの子・すえの子の順で,クラスを見て回りました.あとの5分は移動時間です.

8個の数の和を工夫して求めよう

いきなりですが問題です. 9+10+11+12+13+14+15+16は?

マクドナルドのごはんバーガーは国産未使用!?

某年月日,マクドナルドでイートインしました.

腰痛開始,みなみな開始~

昨日は途中のバス停で降り,ドラクエウォークの「特別かいふくスポット」を稼ぎました.

他大学からの学生を修士で受け入れ,2年半で修了

(理系,情報系) 大学院で卒業間近なのに,修士論文不合格をくらって留年が確定した話 - oyoshi’s blog,はてブ

夜にラ・ムー

ラ・ムー和歌山東店

論文指導(2020.01その2)

どちらかというと学生に依存しない指示 全体的に文章が詰まった感じを受けました.本文フォントが「MS P明朝」になっていると思います.Pの付かない「MS 明朝」に変更してください.

赤穂かきまつりへ

播磨のおすすめかきまつり5選2020(姫路・相生・赤穂・室津) | 姫路市のローカル情報サイト!裏観光情報も 赤穂かきまつり | 全国観光情報サイト 全国観るなび 赤穂市 (日本観光振興協会)

論文指導(2020.01その1)

主に内容について 概要について,背景説明を減らし,本研究で実施した内容を充実させてください.