わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

スコープ

高校時代から大学1〜2年生くらいまで,BASICとZ80アセンブラで,プログラムを作っていました.授業外です.
大学の授業では,初めの1年半はPascalを学びました.それを教わっている中盤に驚いたのは,変数のスコープ(有効範囲)です.
プログラムに書かれているそれぞれの変数には有効範囲があるということ.
ブロック内で,その外にある同じ名前の変数を宣言することができ,そのブロックを終えると,前の変数に「戻る」こと.
BASICの頭では,そういう考え方がなくて苦労しました.そのころは無自覚でしたが,計算機の構成において,また,計算機を離れてコミュニケーションをとるときにも,ある言葉(ラベル)を使って当事者が理解できる有効範囲があることに気づくことができます.ともあれそれ以降は,プログラミングでも会話をするときにも,その有効範囲を考慮して,読み書き聞くようになりました.