わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

プログラミングの準備運動: メニュー案

興味深いトラックバックをいただきました.
Cプログラミング授業でこれまで書いてきたコードをもとに,Rubyでも,あるいは他の言語でも,よさそうな課題を挙げてみます.

  • 1st, 2ndの順に1000まで序数を出力する
  • 回文判定*1
  • ABCDEFを並べ替えてできる文字列を辞書順で出力する
  • 再帰メソッドでカウントダウン
  • 再帰メソッドでカウントアップ*2
  • 全ての目が出るまでサイコロを振り続ける
  • 両替をする*3
  • ファイルの各行に行番号を右揃えでつけて出力する
  • 標準入力の各行に行番号を右揃えでつけて出力する*4

*1:1個の正規表現では,後方参照を使用したとしても,回文判定はできないはず.でもできるのなら,知りたいなあ.

*2:出力位置と再帰呼び出しの位置を交換するだけで,カウントダウンになり,カウントアップになります.

*3:「(お金を)崩す」(両替 - Wikipedia)の反対で,同額で枚数を少なくする操作なんだけど,何って言うんだろ?

*4:プログラム実行を開始した時点では,入力が何行なのかがわからないというのが重要です.