情報教育・学科教育
- 自在に
- 「正解・不正解」と「成功・失敗」
- 私のプログラマ歴(blogger)
- みなさんから学んだこと
- いける学生・あかん学生(2010年3月バージョン)
- プログラミング能力アップのために
- 100mを20秒で走れるかテスト
- 某ゼミの欠席メール文例
- 作文技術のWhyとHow
- 設計の手順
- 授業の裏テーマ
- 私の3月・4月
- カリキュラム設計,科目設計
- GNUを知らない学生たち
- 叱りへの耐性
- どういう人がよく内定を取るか
- 「分からない」を減らす
- エンジニアリング・デザイン,技術者倫理,コミュニケーション
- 授業メモ
- 概要作成の手順
- 窮地にconfidentiality, integrity & availability
- 非決定性の学び方
- 「スティーブ・ジョブズ 脅威のプレゼン」を大学教育に適用するなら
- 大学教育における究極の「What if」
- プログラミング・勝手に格言集
- Linuxで使いこなしたいコマンド
- 目的は設定するもの,手段は選択するもの
- 工学的思いやりの心
- 愕然
- 王将ばっかり見るな
- 全称記号の使いどころ
- Vine5 + Emacs23のおすすめ活用法
- あるプログラマの習慣
- Apacheのビルド
- カリキュラムを変えただけでは学生は変わらない
- 余談で話す
- 学科学生に対して思うこと
- 「Webプログラミング演習」について
- 採点Q&A
何これ?
昨年度の1年生向けプログラミング授業終了後から,1年間で,学生向けにどんなことを書いてきたか,リストを作ってみたのでした.