これまでMyBestというカテゴリーで,何度か,当日記の総集編的なものを出していますが,研究室や情報教育のエントリについては定期的にまとめているものの,Cの文法やプログラミングに限って,整理したことがないのに気がつきました.
そこで,「C」のカテゴリーをつけた記事をすべて見直し,分類しました.各トピックは疑問形にして,「逆引き」感を出してみました*1.
インデント,したほうがいいの?
変数宣言の注意点は?
演算子がいくつもある式,なんとかなりませんか?
シンタックスシュガーって?
nullはヌル? なんで先生はナルと言うの?
- nullはヌル? (1)(なぜ多くの日本人がnull/NULLをヌルというか)
- nullはヌル? (2)(C言語の規格で,NULLはどのように読まれるべきか)
- nullはヌル? (3)(大学の情報教育において,null/NULLはナルと呼ぶべきか,それともヌルか)
scanf,なぜ使わない方がいいの?
配列とポインタの使い分けは?
a[3] と *(a+3) って本当に同じ?
配列の先頭は「0番目」でいいの?
関数定義に作法があるの?
ライブラリ関数って?
- 一斉送信への対応(strncpy,strchrなど)
- ライブラリ関数=標準関数 ?
- 戻り値に配慮すべき関数,戻り値に配慮しない関数
strcat? strcpy?
printfって,奥が深い?
size_tってどんな型?
構造体の注意点は?
構造体を定義して,実際どうプログラムを書けばいいの?
関数形式マクロって便利? 不便?
ファイル入出力,どうするの?
*1:Amazonで,和書を対象として「逆引き」で調べると,468件とか1,392件とか,ぶれはありますが,ともあれ多数見つかります.『Ruby逆引きハンドブック』は購入しました.『「逆」引き 統計学 実践統計テスト 100』は,ちょっと手が出せずにいます.