わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

夏といえば団七踊り

14日の晩に「団七踊り」という催しがあって,参加しました.
団七踊りの概略は,次の2つをご覧ください.

ただし,参加したのは,同じ日に別の所で開催された「第37回 神前団七盆踊大会」のほうです.
うえの子も,妹役で,8時からと8時40分からの2回,しっかりと踊りました.

それまで週2回,ママ・ばあばが連れて行ってくれて,頑張ったのが実を結びました.
さきの子・あとの子も,空き時間に鎌を持たせてもらい,大喜びでした.

大人にも,お楽しみがあります.主催者のアナウンスで,音楽に合わせて皆で「ぶんだら節」を踊ります.その途中に,当たりものの札*1をもらいます.
ぶんだら節の音楽が終わったら,抽選に移ります.7等の化粧品から始まり,上の等へと進んでいきます.2等は,5kgのお米(2人)です.そして1等は,自転車(もちろん1人だけ!)です.
今回,初っぱなの化粧品が自分の番号札でしで,走って櫓(やぐら)のところへ行きました.家族はというと,ほかに4等の時計が当たった人がいました.そのほか,1等が1番違いでした.
1等まで当たらず,札を持っている人は,下1桁のある番号と一致していればカップ麺と交換になります.もう1回やって,それでも外れだったら,缶ジュースと交換です.
家に帰ったら,10時を過ぎていました.子どもたちはもう一度シャワーを浴びて,眠りにつきました.

*1:縦15cm,横20cmくらい,合板でできたけっこう丈夫な札です.毎年使っています.