わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

You must be like Mexican food.

うえの子は,テキストを見ながら英語のラジオ番組を聴き,勉強していました.
 「英語で言ってみましょう.『あなたはメキシコ料理が好きに違いない』.メキシコ料理はMexican foodと言います.どうぞ」
  「….ユゥマスト・ビー・ライク・メ…キシカン・フード」
   「ん!? be,いらんぞ」
 「『You must like Mexican food.』…うまく言えましたか?」
  「パパ何か言った?」
   「えっとやな,お前『You must be like Mexican food.』って言うたように聞こえたんやが…」
  「…」
   「それなぁ,日本語にしてみたら,『あなたはメキシコ料理のようなものに違いない』って意味になるねん」
  「何それ! ヘン!!」
   「まあヘンやねんけどな,beを入れた*1おかげで,likeが『好き』『好む』っちゅう意味から,『〜のような』ってのに,変わってしもたんよ!」
  「へぇ」


単語によって,"like"の意味が変わってしまう例として,"Time flies like an arrow."(時間は矢のように飛ぶ,光陰矢のごとし)と,"Fruit flies like a banana."(ミバエはバナナを好む)というのを,たしか90年代にfjで読んだことがあるのですが,いま調べてみると,wikipedia:en:Time_flies_like_an_arrow;_fruit_flies_like_a_bananaというのがありました.

*1:テキストの会話が「You must be excited!」から始まっていたので,それに引きずられたのでしょう.