わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

Wordでの表記ルール

少し前のことですが,何人かの情報を持ち寄り,一つのWordファイルに取りまとめる仕事をしていました.私はその中の何割かの文章を書くとともに,Wordファイルのメンテナンス係を務めました.
分量が増えてくると,表記の不統一が目につくようになりました.そこで,期限の数日前に表記ルールを定めてメールで相談し,了承を得てから,一括変換しました.
そのルールを書いておきます.

英数字

  • 英数字は原則としてマルチバイト文字(全角文字)を使用します.

例:PC,DB,1GB

  • 企業名,製品名,ソフトウェア名は,長くなりがちなので,ASCII文字(半角文字)を使用します.

例:GoogleiPod touchFirefox

  • 文献情報,ファイル名,金額関係,西暦年も,ASCII文字とします.

例:index.html,(2000-2003)

長音符号(「ー」)

  • カタカナ語の末尾で長音符号をつけることができるものは,つけます.

例:サーバー,ユーザー,メーカー

  • ただし,「ア」で終わるものには,つけません(「アー」としません)*1

例:ソフトウエア,シェア

  • 複合語は,分解して適用します.

例:ユーザーインターフェース

漢字・かなの選択

  • 漢字表記もかな表記も取り得る言葉について,動詞の語幹は漢字にします.

例:分かる,付ける,に従って

  • それ以外の中で,比較的出現頻度の高いものは漢字とします.

例:等,良い(良く)*2

  • 上記のいずれでもなければ,原則ひらがなとします.

例:こと,ため,ごと,および,または,もしくは

辞書

  • 表記に迷った場合,goo辞書を参照して決めます.

例:ソフトウエア(ソフトウェアではなく),メモリー

  • 辞書にない語は,参考文献に記載されているならその表記を用います.そうでなければGoogleで検索して,よりよい表記を選んで統一します.

(追記)自分一人で文章を書くときの表記ルール

  • 英数字と記号で,ASCII文字があるものは原則としてASCII文字を使用します.
  • カッコ類(丸カッコ,クオーテーションマークなど)は,中に入るのがASCII文字のみからなる場合,文献情報,プログラムコード,その他指定のある場合には,ASCII文字を使用し,そうでなければマルチバイト文字を使用します.
  • 句読点は「.,」(マルチバイト文字のピリオドとカンマ)です*3.日本語文中の英単語の列挙にも,「,」を使用します.
  • カタカナ語の末尾で長音符号をつけることができるものは,つけません.例えば「ユーザインタフェース」と表記します.
  • 漢字表記か,かな表記か,迷う言葉については,その都度判断し,文書全体で統一します.
  • 表記の揺らぎがあれば統一を図りますが,自分の持つ語彙・語感を優先します.気になる言葉があれば,goo辞書やGoole検索を参考にします.上の例だと「ソフトウェア」「メモリ」と書きます.

*1:今回の文章にはなかったのですが,previewerやreviewerは,それぞれ「プレビューアー」「レビュアー」とすべきですね.

*2:ある論文の校正刷りで,こちらは「効率よく」と書いていたのが一律で「効率良く」に変換されていたのが理由だったりします.

*3:はてブTweetは「。、」にしています.