わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

2013年9月〜11月

きりぬき

ただ,この式導出では,p(X|Y)とp(Y|X)が同等のように見えてきます.ですがベイズの定理のもとでは,それらは異なる意味を持ちます.p(Y|X)は引用にもあるとおり事後確率(posterior probability)です.引用のすぐ上に,本文では箇条書きがなされていまして,それによるとp(Y|X)は尤度(likelihood)と呼ばれます.
事後というなら事前はあるのかというと,あって,p(X)が事前確率(prior probability)です.またp(Y)は証拠(evidence)となります.これらの式と用語の対応づけは,wikipedia:単純ベイズ分類器の記述とも合致しています.

ベイズの定理のp(X|Y)とp(Y|X)

いきなりですが問題です.

  • 意図的であり,
  • 感情伝達を伴い,
  • 言語を使ってやりとりし,
  • 非言語も使ってやりとりし,
  • 相手は特定され,
  • 双方向であり,
  • 内容が既知である,

そんなコミュニケーションの形態を挙げてください.

答:セックス


「こころ…残りは… // もっともっと // 教える事が // …あるのに // それが…できそうにない」は,自分も娘に言うことになるかもしれません.

ひとを嫌いにはならんでくれ