わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

「ようかいしりとり」の状態遷移図をつくってみた

はじめに

「ようかいしりとり」のミュージックをiTunes Storeで購入し*1,子どもたちが何度も聞いて喜んでいます.
車内でも歌ってくれるのですが*2,歌詞の間違いがたびたび発生します.よく起こるのは「びじんさま」の次で,「まくらがえし」ですが,「まめだぬき」と歌いがちです.また「くらげのひのたま」の次が「まめだぬき」でなく「まくらがえし」になることも,たびたびです.
妖怪博士がろくろ首としりとりをする1番,座敷童とする2番の両方で,8つめが「びじんさま」「くらげのひのたま」と,ともに「ま」で終わっているのが,混乱を引き起こす原因といえばそうなのですが,ここは意図的にそうしたんだろなあとも思います.
などと思いながら,かつてHey Judeやそれが大事なんかで見た図を,ようかいしりとりでも作ってみようと思い立ち,作成しました.

調査

バージョン1(素朴なもの)

  • 画像:

歌詞を切って有向グラフにした,単純なつくりです.
上記の「ま」だけでなく,「び」「う」「き」「し」にも,交わりがあるのでした.

バージョン2(読みやすくしたもの)

  • 画像:

しりとりでは,「ま」だけ交わるようにしました.それと,2番の出だしを,図の最上段に移動させました.
この図は左上から始まって,1回目の「よーし そうかい しようかい」のあとは,左右並んだうちの右側を見ていきます.「くびを びよーんと のばした」のあと右上に戻り,2回目の「よーし そうかい しようかい」のあとは,左側になります.
全体としては,「α(アルファ)」の文字を左右反対で描くような視線で見ることで,実際の歌と合います.こう見せるように,DOTファイルで設定したわけではありませんが,もし,左に1番を置こうとすると,1番の終わりと2番の始まりの有向辺を描くのに苦労します.そう考えると,この図の配置は合理的だと分かります.

*1:https://itunes.apple.com/jp/album/youkaishiritori-nhkokaasantoissho/id730324190

*2:実家の母を乗せたときに,歌ったら,母の反応は「ひゃ〜,こわいこわい,もう歌わんといて!」