わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

おやすみ前のおえかき

「おはよお」
  「ん,おはよさん…今日は,すえの子だっこ,してへんのんか」
「うん,みなまだ寝てるで」
  「そっか」
「昨日の晩,ここの部屋で,さきの子ちゃん,大泣きしてたな」
  「ああ,聞こえてたか」
「何してたん?」
  「うーん,話せば長くなるんやが…」

 「ぱぱあ」
  「あ,さきの子か.眠たないんか?」
 「これきくー」
  「音楽*1な,操作できるか? ….お,鳴りだしたか」
 「おえかきするー」
  「気変わり早いなあ.まあええか.紙は,これな」
 「ぱぱありがとー」
  「んで,書くものは…ああ,ここに鉛筆があった」
 「ちがう」
  「いや,これは鉛筆やねん.芯も,ええ具合に出てるし」
 「ちがう」
  「これでかいてくれへんかなあ」
 「これ!」
  「鉛筆入れ*2を指差して『これ』では,わからんなあ」
 「これ!(近くまで行く)」
  「どれってよ」
 「これ!(足を本の上に乗せる)」
  「こらこら,横積みの本の上に足を乗せるな.崩れたらお前,大変なことになるねんから」
 「これ!」
  「そうやなあ.あそうや,だっこしちゃろ.んで指差してみ(だっこして鉛筆入れに近づける」
 「これ!」
  「ほお,取ったか.それは耳かきな.これで書きたいんか!? 書かれへんで.これはな,耳を掻く道具や」
 「…」
  「あかんの.な」
 「もっかい」
  「何や(だっこして鉛筆入れに近づける)」
 「これ!」
  「次に取ったんは,赤ペンなあ.白い紙の上に書き出したら,鮮やかよなあ」
 「…」
  「けどこれあかんねん.さきの子・あとの子が使こたら,筆圧が強すぎて,1回おえかきしたらすぐパーになるから」
 「ぱぱとった!」
  「あかんの.この鉛筆でかきなさい」
 「ぱぱとった〜〜〜〜!!」

  「…てなやりとりがあって,部屋から追い出したんやが」
「あの子もなあ」
  「寝間に行ってからはどうよ」
「さきの子ちゃん? すぐ寝たで」
  「そんなもんなんか」

*1:iPad

*2:手の届かないところに置いています.