わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

キーボード交換

 「ゆくPC くるPC」の次は「ゆくキーボード くるキーボード」です.
 これまで,Happy Hacking Keyboard (HHKB) Lite2を使用してきました.

 自宅でも,職場でも,デスクトップのWindows PCでは同じキーボードでした.Windows用の日本語キーボードとの違いとして,「Aの左は(CapsLockではなく)Ctrl」「1の左は(半角/全角 漢字ではなく)Esc」「F1~F12とWindowsキーは,Fnを押しながら*1」というのがありました.
 これらに不満があるわけではないのですが,ノートPCで文書作成やコマンド実行をする機会も増えてきまして,標準的なキー配置に使い慣れようと考え,刷新することにしました.
 テンキーは不要,カーソルキーは不可欠です.いろいろ検討の結果,職場では,FILCO Majestouchキーボードシリーズのうち,テンキーレスで桃軸にしました.

 自宅は,家電量販店で1,000円ほどで売っていた,エレコムのコンパクトキーボードです. CapsLockは,レジストリの設定でCtrlにしました*2.スペースキーの左右のうち,「無変換」は「日本語入力OFF」,「変換」は「日本語入力ON」,そして「かな」は「日本語入力ON/OFF」に,ATOKキーカスタマイズで設定しました.
 再起動して…
 よくタイプミスをします.最も多いのは,「無変換」の押し忘れです.HHKB Lite2よりも,無変換のキーが小さく,押しにくいのです.
 次は,Alt+Tabのつもりが,Win+Tabになってしまうことでしょうか.Alt+Tabの場合,Altを押しながらTabを何回か押せば,ウィンドウが切り替わっていきますが,Winキーを押しながらTabを2回で,元のウィンドウに戻ります.
 カーソルキーを押してから,英語または日本語で打っていくと,右手は,1列分右の文字を打ってしまうミスも,してしまいます.
 しっかり使って指になじませることにします.HHKB Lite2は,掃除をしてから,自宅については子らの手の届かないところ*3に置き,何かあったときにすぐ使えるようにする予定です.

*1:記事を書きながら新旧2つのキートップを見比べると,DelとInsも,Fnを押しながらなのでした.

*2:https://takehikom.hateblo.jp/entry/20170317/1489702050

*3:当たってケガをするというわけではなく,PCに接続していないキーボードを放置していると,子らが欲しがるのです.