わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

生涯アカウントはWAONからCOCOへ

 何なのかというと:

在学中・卒業・修了後も、引き続き無償で永年利用可能なメールアカウントを提供するサービスです。メール機能の他にもカレンダーやドライブなどのGoogleサービスも利用できます。

 トップページに,メールアカウント(メールアドレス)の形式が書かれています."************@g.wakayama-u.jp"です.システム工学部の生涯アカウント・WAONと同じドメイン名です.
 そこでWAONを見にいくと:

生涯アカウントは「COCOアカウント」として生まれ変わりました
生涯アカウントをお持ちの方は引き続きCOCOアカウントとしてご利用いただけます

COCOアカウントへの移行にあたって

  • 既に生涯アカウント(WAON ID)をお持ちの方は、手続き不要でCOCOアカウント(COCO ID)としてご利用いただけます。
  • パスワードリカバリ等のアカウント復旧はGoogleアカウントからに一元化いたします。Googleアカウント設定より再設定用のメールアドレスなどの設定・更新をお願い致します。
  • COCOアカウントではアカウントの提供範囲がこれまでのシステム工学部卒業生・在校生・教職員から拡大されます。ドキュメントや情報の共有範囲などにご注意ください。
  • COCOアカウントへの移行に伴い、2021年1月末をもちまして卒業生の方への新規アカウント発行および生涯アカウントポータルサイトでの提供機能(卒業証明書のオンライン送付申請など)は終了させて頂きました。

 Wakayama-univ. Alumni Open Network (WAON)はシステム工学部の卒業生・在校生・教職員を対象とした生涯アカウントであることと,そして電子マネー WAONより前から運用されていることは,毎年,前期の情報処理科目のある授業で解説していました.
 そして昨年のいつだったか,生涯アカウントが全学対応になるという情報も,メールで読んでいました.これがCOCOという名称で,今月からサービス開始になっているのを知ったのは,つい最近のことです.
 授業の解説内容を,変更する必要があります.「生涯アカウントの発行」そのものを,授業からなくす(COCOのアカウント発行をするかしないかは,各学生に任せる)というのも,一つの進め方ですが,そうすると,生涯アカウントはGoogleアカウントであることから,Google Colabを使用した演習課題に取り組ませていたのも,変更しないといけなくなります.
 ところでCOCOに関しては,ページタイトル以外に「生涯アカウント」という言葉を見かけません.「生涯アカウント」ではなく「COCO」の呼称で,学内の普及を促すのかもしれません.授業実施にあたっては注意したいと思います.