わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

大学生が変わる(4): 大福帳か!

そして,各グループの発表後は,あらかじめ決めておいた指定討論グループに質問・意見・感想をのべさせ,受講者全員が感じたことを小さな紙に書いて提出する.授業者(筆者)も各グループの研究発表に対してコメントする.一時限九〇分の授業で,三つのグループが発表し,質疑・討論を含めて二五分から三〇分を一グループの持ち時間とした.
(大学生が変わる, p.205)

別のページで「大福帳」と書かれていた記憶があるのですが,今読み直すと見つかりません.
ともあれ,自分の授業でも,A4の紙を横方向に切って4分割して,授業中に配り,復習問題の解答や授業のアンケートを書いてもらっています.1学期分まとめて綴じると,大福帳になりそうです.
後で見直すかというと,TAに電子化してもらって作っている,Excelファイルのほうが使いやすいのですが.
これも「大福帳」と同じページだったと思うのですが,書かれたものは1枚の紙に編集して,次の授業で学生に配っているとのことです.
自分の授業を振り返ると…復習問題で出来の悪かったものは試験でまた問い直し,アンケート結果は,pptの1ページ,5〜6行程度に凝縮しています.一応,フィードバックはしています.学生が読んでくれるか,試験で気づいてくれるかについては,不十分かもしれませんが.