わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

Meadowのauto-autoloads.elをいくつか止めて快適に

あるVistaマシンに,http://www.meadowy.org/meadow/netinstall/wikiMeadow 3.00のsetup-ja.exeを使って一通りインストールして,起動したところ,日本語が入力できず,しばらく苦労しました.

anthyを止める

「半角/全角」のキーを押すと,ミニバッファに

Searching for program:no such file or directory, anthy-agent

と出て,なじみの「あ」がステータスラインに出ないのです.
「半角/全角」*1に代えてC-\でも,同じです*2
少し調査すると…

Meadow は起動時にまず ~/.emacs をロードし(読み込み)ます。その後に各パッケージの auto-autoloads.el をロードします。
auto-autoloads.el は以下の場所にインストールされます。

$MEADOW/packages/pkginfo/ [packagename] / auto-autoloads.el

Meadow3.00パッケージ一覧

…とあるので,Cygwinのシェルを起動して,調べましょう.
cd /cygdrive/c/meadow/packages/pkginfoしてからlsを実行すると,anthyがありました.cd anthyとして*3から,ファイルを消すほど心臓が強くないので,mv auto-autoloads.el off__auto-autoloads.elとしました.これでMeadowを立ち上げ直し…問題なさそうです.でもC-\でも,IMEで日本語入力できるようになりました.

gnuservを止める

ばりばり*4打ち込んでいると,突然Meadowが終了しました.自宅のPCでも,1日1回は起こっているトラブルが,ここでも発生しました….
gnuservなんとかというポップアップを消して…
あそうだ,gnuservがどうとかいうのだから,この設定を探して消せばいいんじゃないか*5
シェルは終了させてしまったので,エクスプローラからフォルダを順に見ていくと,やっぱり*6,C:\meadow\packages\pkginfo\gnuservがありましたので,上と同じようにリネームしました.

skkを止める

そういえば,起動時に,skk関係でエラーが出ています.…

skk使わないから、auto-autoloads.elいらないわ。これを削除しよう。
通った丶(´▽`)ノ

Meadowの.emacs設定ではまったのでメモ - LukeSilvia’s diary

自分も,いらない.削除しましょう…シェルもエクスプローラも使わず,Meadowだけで.
C-x C-fのあと,c:/meadow/packages/pkginfo/skk[RET] とすると,diredモードでディレクトリのファイル一覧が出ます.auto-autoloads.elにカーソルを合わせて,M-x dired-do-rename[RET]*7.それからoff__auto-autoloads.elを打ち込んで[RET].
Meadowを起動し直すと,エラーがなくなりました!

*1:Emacs表記ではになるようです.M-x helpのあと,k,「半角/全角」の順に押して,確認しました.

*2:http://www.bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=default%20input%20methodによると,C-u C-\で入力メソッドを変更できるのですね.「MW32-IME」を選べばよいようで.

*3:「mv anthy どこかのディレクトリ」とするのでは,Meadow起動時に,anthyに関するまた別のエラーが出ました.

*4:死語だなあ…ああ,どうでもいいことだ.

*5:~/.emacsには,gnuserv関係の設定をしていません.

*6:昔の人はこういうときに「果たして」という表現を使うんですよね.個人的に「果たして」を書くときは,疑問文しかないのですが…ああ,どうでもいいことだ.

*7:R,すなわちShiftを押しながらrのキーだけでいいらしい.