2025年6月
2025年7月
2025年8月
きりぬき
「どんなネコでもな,『にゃん吉』って言うててん」
パパのパパは
「にゃんきち!」
「にゃんきち!!」
「ほんまにな,ネコの種類に関係なく,オスでもメスでも,野良猫でも飼い猫でも,『にゃん吉』って呼んでたんやで」
学生室で,「ポスターの差し替え作業」に時間をとりました.
警報が出ても,授業がなくても,出勤する
次の日曜日,オープンキャンパスで展示してもらうためのパネルです.ポスターのほうは,先月末から今月上旬にかけて,学生が作ってくれた案を,こちらで手直ししている最中の今週月曜日に,オープンキャンパス取りまとめの先生がお越しになり,できあがったらお知らせしますと言っていたのでした.一昨日に大判プリンターで2枚,打ち出しました.この日の5限はゼミで,全員が集まったのですが,各学生の発表を優先しまして,ポスターの差し替え作業は学生全員が立ち会って行うものではないし,次の日(昨日)のミーティングの合間にやってもらうのでいいかなと,伝えていたのですが,誤算でした.
「ポスターの差し替え作業」は,裁断と差し替えに分かれます.大判プリンターで打ち出した用紙は,余白が大きく,そのままパネルに取り付けられないのです.差し替え対象のパネルの裏側の留め具を外して,裏手のウレタンを取り出し,ゼミで集まる共用机の上に置きました.その上に,印刷したポスターを乗せて,端から何mmのところでカットすればよいかを測り取りました.左端は裁断不要,右端と上下端は必要で,それぞれ長さを把握してから,数か所に目印を付けて,50cmの定規で薄く線を引き,裁断する箇所を決めました.ハサミで,切れ跡が完全に真っ直ぐでなくてもかまいません.端は,取り付けによって見えなくなるからです.
「ま,運転に専念するよ.…と言いたいところやが,あとの子はもしかしたら,野球の中継やのおて,ラジオドラマとか,あるいはテレビドラマの音声だけとかやったら,食い入るように聴いてたとか?」
ラジオで高校野球
「うーん」
「それやったら…野球以外のスポーツの実況は?」
「あ,バレーは,ちょっと関心ある」
「なるほど,バレーか」
「え,あとの子そんなんに興味あるの!?」
「(姉に呼び捨てはあかんで)」
「そうやけど」
「あんな静かに踊ってるのん!?」
「すえの子よ,スポーツいうたら,バレーボールやがな!」