わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

俺流Hack百選

  1. テキストファイルをPDFにする馬鹿な方法
  2. 室内基幹サーバのトラブル
  3. Wikiで1時間徒労
  4. Emacs Lispでホスト名を知りたい
  5. SJISではなくCP932を使えばいいんだ
  6. KNOPPIXをUSBメモリに入れたい
  7. USBメモリで起動する俺流KNOPPIX
  8. バージョンアップ: Debian, Winscp and CentOS
  9. 2の512乗の求め方
  10. ノートPCのHDD交換
  11. 1280x800の壁紙作り
  12. ファイル転送にSFTPって当たり前やん,と思ったら
  13. CrystalDiskMarkで各種リムーバブルメディアの速度を測る
  14. トラブルシューティング2件
  15. USBメモリでDebianをインストールする前に
  16. Debianでwizpyのメディアパーティションをマウントする方法
  17. 私も,emacs22にしてみた
  18. 続・Emacs Lispでホスト名を知りたい
  19. 複数のバージョン (tramp, ck, zsh)
  20. Anthyのローマ字かな変換を充実させる
  21. Fedora 7でMP3ファイルを再生するには
  22. Meadowでaspellが使えない!?
  23. psvnを試す
  24. GentooのApacheが2.2に
  25. GentooでTritonn
  26. PostgreSQLの文字コード変更方法
  27. 「サーバが危ない?」とっさの対応
  28. Ubuntu 7.10日本語版をUSBメモリに入れる方法
  29. Ubuntu 7.10日本語版をUSBメモリに入れてみる
  30. 「/media/cdrom/tools/install_usb.sh」でないと!!(修正版)
  31. Ubuntu 7.10日本語版をUSBメモリに入れる方法
  32. DebianでLightScribeに書き込む
  33. パッケージ管理コマンドをaliasで共通化する
  34. 部分文字列を得る方法がbashとzshで違う
  35. PuTTYを使って,アクセス限定ページを見る
  36. PuTTYで多段リモートログイン〜nc, connect, ssh
  37. Thunderbirdのアドオン
  38. Vistaで手軽にFelica
  39. Windows XPのトラブル対応
  40. ruby-mode.elを新しいものに
  41. サーバ交換メモ(1)
  42. サーバ交換メモ(2)
  43. やっぱりVistaではVMware ServerではなくVMware Playerを使うべきなのか
  44. Ubuntu 8.04日本語版をUSBメモリに入れてみる…失敗
  45. Vistaで両面印刷したい
  46. Ubuntu 8.04日本語版をSDカードに入れてみる…成功
  47. VMware Appliance MarketplaceのUbuntu 8.04を試す
  48. FreeDOSでWindows XPのMBRを修復
  49. Debian入れ直し
  50. Ubuntuも入れ直し
  51. D945GCLFでLinux
  52. DebianでソースからRuby+RubyGems+Railsをインストール
  53. PowerPointで800x600の画像を作る
  54. UbuntuでTritonn
  55. dvioutで英字の太字が出ない…解決!
  56. 俺流Debian next step
  57. R-2.8.0とESS-5.3.8
  58. UbuntuでMeCab
  59. VMware PlayerでFedora 10を試す
  60. Meadowのauto-autoloads.el をいくつか止めて快適に
  61. Vistaノートにフリーソフトを(3)
  62. NetbookでQTTabBar
  63. ATOK体験版とck
  64. VMware Playerでlennyを試す
  65. etchからlennyへのアップグレード(Rubyで書き換え)
  66. Netbookにこそ,KNOPPIX 6.0.1日本語版を試そう
  67. sshコマンド1回で,多段リモートログインとプロキシ
  68. RH4550-LE512H/HD導入
  69. ファイルが新しくなった〜コマンド編
  70. bcでべき乗
  71. ファイルが新しくなった〜生成ファイル編
  72. PowerPoint 2007で勝手にファイルの内容が変わる
  73. VMware PlayerでFedora 11を試す
  74. 壁紙チェンジャーにMultiWall(マルチウォール)
  75. MonsterTV HDUCの「エラー FFFFFFFC」
  76. SQLで,列名が予約語のとき
  77. cshでother readable判定
  78. VMware PlayerでVine 5を試す
  79. JScriptでhostsを書き換え
  80. OpenBlockS 600でlenny
  81. C to PDF
  82. VMware Player 3.0でUbuntu 9.10を試す
  83. 自宅でも,VMware Player 3.0でUbuntu 9.10を試す
  84. ckからcygtermに切り替える
  85. Windows 7にソフトウェアを(1)
  86. Happy Hacking Keyboard使いがVirtualBoxとFedora 12を試す
  87. VirtualBoxでUbuntu 9.10とopenSUSE 11.2をほんの少し動かす
  88. Emacs/MeadowでGoogle 日本語入力を使うと,C-SPCが効かない
  89. Re: Emacs/MeadowでGoogle 日本語入力を使うと,C-SPCが効かない
  90. pmcygを使ってCygwinをクリーンインストール
  91. mintty + zsh
  92. Windows 7で休止状態を使用する!
  93. 64ビットDebianのためのUSBメモリづくり
  94. 64ビットDebianで1920x1200の表示
  95. フォルダをX-Finderで開く
  96. 座長のjsのwavファイルの作り方
  97. mintty+screenで巡回
  98. VMware PlayerでVine Linux 5.1
  99. OfficeTabが有料ソフトウェアになっていた!
  100. Make CapsLock an additional Ctrl
  101. Ubuntu 8.04 + CyrusからUbuntu 10.04 + dovecotへ

何これ

計算機関連の話題で,一度書いておけば,将来,同じことが起こっても使えそうだなと思いながらエントリにしたものを,集めてみました.computing, Linux, Windowsのカテゴリーを調査しました.
これらの記事の基本的な執筆方針は,次のとおりです.

computing系
カテゴリーで言うと,computing,RubyzshWindowsLinuxなどです.
教育に研究に,自宅のことに,日々,計算機を使っています.
そんな中,トラブルが起こったら,Googleへ.エラーメッセージを貼り付けて検索すると,英語なら掲示板,日本語ならブログ記事にぶつかります.
そうして自分の手元で問題を解決できたら,情報提供者にリスペクト*5をこめて,また他の人の役に立ってもらえるよう,引用し,自分のとった解決手順を書いていきます.
ここで「他の人」は,未来の自分も含まれます.あとデッドリンクに注意して,引用(quotation)は多めにとるようにしています.
論文を書くのと同様に,第三者による検証が可能なよう努めるとともに,自明な箇所は省略します.先行事例にリンク(citation)することもあります.
検索エンジン経由で来る人が多く,アクセス数はロングテールですが,はてブは少なめです.

ブログを書くことの意義とスタイル - わさっき