わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

マイベスト5をあげるとしたら

2006年9月の開設から,先月末までで3,770件の記事をリリースしてきました.全部を見通すのも,もはや容易ではありませんが,出来事を思い出しながら,「マイベスト5」を選んでみました.

1. あなたもメンター

学生に向けたメッセージの中では,一番の出来です.
「メンターになろう」ではなく「(にわかでも)メンターにならざるを得ないことがある」とし,そのメリットや心構えを書くことができました.
自分の講義を受けていた学生がこの世を去り,その告別式の日の朝に公開した,という裏事情もあります.

2. トライアングル3分割

「図示」から一つ.
図は,表示の綺麗さや,再利用の可能性から,「PowerPoint」「convertコマンド」「プログラムでSVG生成」を選んでいます.記事中にあるとおり,ここでは3番目の方法を選んでいます.
解答の図には,たくさんの円が現れますが,手順を確認すれば,必要かつ十分*1です.

3. mutation testing

「研究紹介」の記事です.
自分が関心を持って読んだものを紹介,ではありません.国際会議で座長を務める機会がありました.その質疑応答で得た違和感を,自分なりに解消するよう,会議の空き時間・移動時間に,文章と図を作成したのでした.
今読み直してみると,脱線や,まとめ以降の話が冗長にも思えます.とはいえ,それらの記述が当ブログの特色ともなっているわけで,安易に削除することもできません.

4. 黙って座れば,ピタリと当たる!

「自分の研究紹介」の記事です.
具体的な成果ではなく観念論になっているのは,一つは3年配属の研究室紹介として作ったため,あと一つは,目に見える成果を公表しにくいためです*2

5. 全国学力テストの問題を非公開にできるか

教育関連では,マイベストはこれになるのかなと思います.
国として,どのような教育施策を行っているか,今後どうなるべきかという論点について,セキュリティの「結託」や,将棋の「感想戦」などをもとに,自分の手に収まる範囲で,検討を試みたのでした.

*1:最小であることの保証は,できそうにありませんが.

*2:これよりも前のスライドには,具体的な成果も載せていました.