わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

ウィンドウをマウスオーバー500msでアクティブにしたかったのに,できていなかった

仕事場のWindows環境を,先月から,新たなデスクトップPCに移行しています.今週の仕事は大部分を新PCで実施していまして,旧PCではメール(Thunderbird)のみです*1.年内にはThunderbirdも移行します.
新PCで苦労したのが,ウィンドウをマウスオーバーでアクティブにすることです.
やり方は,テキストファイルにメモしています.regeditを起動し,HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktopの中で右クリックして「新規>DWORD(32ビット)値」を選び,名前をActiveWndTrkTimeoutに,値を10進数で500にします.regeditを終了して再起動とログオンをすれば,画面上にたくさんのウィンドウがある状況でも,500ミリ秒,ウィンドウ上でマウスを止めておくだけで,最前面に来ます.
Windows 7の自宅PCでも,8.1の仕事場旧PCでも,8から10にアップグレードさせられたノートPC*2も,購入時点から10だったノートPCも,regeditの設定は,これと,CapsキーをCtrlにすること*3の2つだけでした.
なのですが,Webで見かけた面白そうなレジストリ変更をしてしまったおかげで,マウスオーバーでアクティブになるのだけれど,ウィンドウが前面に出ないのでした.
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\DesktopにあるUserPreferencesMaskの値をいじっていました.読んでいたのは以下の記事です.

タイトルにあるとおり「マウスオーバーでフォーカスしアクティブにしない設定法」です.
では,「マウスオーバーでフォーカスしアクティブにする」ための,UserPreferencesMaskの値はというと…忘れてしまいました.検索しても,よく分かりません.
regedit以外の方法が,ヒットしました.

コントロールパネルで,「マウスの動作の変更」を開きます.そして,「マウス ポインターをウィンドウ上に合わせたときにウィンドウを選択します」にチェックを入れればよい,とのこと.
新PCで開いて見ると,すでにチェックが入っていました.いったんチェックを外して,OKのボタンを押し,それからチェックを入れて,OKすると,その後は,「マウスオーバーでフォーカスしアクティブ」になってくれました.再起動も不要でした.

*1:Gmailも併用しています.なのですが,Gmailメーリングリスト宛に送り,自分の大学アドレスからGmailに転送しても,受信トレイに入らない(Message-IDの都合らしい)のが嬉しくないのでした.

*2:http://d.hatena.ne.jp/takehikom/20160603/1464949363

*3:HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layoutの中でバイナリ値を作成して,名前をScancode Mapにし,値は16進で00 00 00 00 00 00 00 00 02 00 00 00 1D 00 3A 00 00 00 00 00です.