わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

洗濯・乾燥

 木曜日から土曜日まで,毎朝5時過ぎに家を出ました.
 行き先は,コインランドリーです.

 洗濯については,夕方に水やりをして服が汗まみれ泥まみれになるので,1日1回実施したいところです.話し合う相手を,さきの子・あとの子に切り替えまして,最後に風呂に入った子が洗濯機をセットして脱水までさせ,早朝に自分が袋に入れて運び,近所の24時間営業コインランドリーの乾燥機にかけることになりました.話を妻に戻して,洗濯物を入れる袋を用意してもらいました.

水曜日から土曜日まで,旅行

 3日とも,トラブルなく乾燥できました.乾燥機が回っている間は,コインランドリー内のイスに座り,ゴマ乙の出撃ノルマをクリアしていました.
 そういえば木曜日(乾燥機に持って行った初日)に,危ないなと思ったことがありました.乾燥の終えた衣類を順に袋に入れていく際,やたらと熱い衣類がありました.さきの子かあとの子が履くイージーパンツでして,おそらくポリエステルの割合が高かったのでした.乾燥中に発火してしまわないか心配になり,翌日,同じ材質の衣類は,袋に入れずに裏庭の竿に掛けて干しました.
 水やりに着る上下は,汚れが取れ,よく乾いていました.作業を終えると,上の服は汗を吸い,ズボンの裾はどろどろでした.
 毎日洗濯をする妻と(妻の)母に,心の中で感謝しました.

 自分が行かなかった家族旅行の件,明日の記事が最後になります.お楽しみに.