昨日は,ちょっと苦労を要したソフトウェアを取り上げましたが,今日は,OSインストール後の行動を,作業順に並べています.
「(商)」から始まる項目では,購入したソフトウェアなどを使用しています.「(個)」から始まる項目または文では,個人的なデータを使用しています.
「ソフトウェア名:URL」と書いて,インストールを明示していないものは,そのURLを起点に最新版をダウンロードし,インストールしたという意味です.
- ネットワーク接続はまだしない.別マシンで,ウイルス対策Avira AntiVir http://www.free-av.com/をダウンロードしてから,USBメモリ経由で受け取り,インストール.念のため再起動して,無線LAN設定を行う.
- ブラウザFirefox:http://mozilla.jp/firefox/.Gmailに接続できることを確認.
- CapsLockをCtrlにするよう,レジストリを変更.http://d.hatena.ne.jp/takehikom/20090102/1230842099に書いた方法で,うまくいった.
- Firefoxのダウンロード先変更.ツール>オプション>一般>ダウンロードで,「次のフォルダに保存する」の右をデスクトップに変更して保存.
- SubversionクライアントTortoiseSVN:http://tortoisesvn.tigris.org/.download pageより,TortoiseSVN-1.6.6.17493-win32-svn-1.6.6.msiと,日本語Language pack(16 Japaneseの行で左側のsetup)を取得し,前者のみをインストール.再起動が促されるが,しない.
- Adobe Flash Player:http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/.
- ここで再起動.
- TortoiseSVNの日本語Language packをインストール.デスクトップを右クリック>TortoiseSVN>Settings>General>Languageを日本語にする.
- デスクトップ上にフォルダーを作り,チェックアウトする.
- ファイル転送WinSCP:http://winscp.net/eng/index.php.4.2.4 betaのInstallation packageを.
- (個)WinSCPでLinuxマシンに接続.ダウンロードの前に,View>Preferences>Transfer>Drag & Dropで「Allow...」と「Use temporary folder」を選択する.リモートログインを快適にするppkファイルほか,いくつかファイルを取得.
- オンラインストレージDropbox:https://www.dropbox.com/.フォルダーはD:\My Dropboxに.デスクトップにショートカットを作成.(個)20分ほど待つと,同期完了.
- FirefoxのアドオンTab Mix Plus:https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1122.Firefox再起動.(個)設定は,過去に作っていた設定ファイルをインポート.
- FirefoxのアドオンGMarks:https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/2888.Firefox再起動.特にログイン処理をしなくても,FirefoxでGmailに接続していた設定で,ブックマークを取得できた.
- アーカイブユーティリティとしてLhazを選択:http://www.chitora.jp/lhaz.html
- TwitterクライアントTween:http://sourceforge.jp/projects/tween/wiki/FrontPage, http://sourceforge.jp/projects/tween/releases/44405.バイナリをD:\Apps\tweenに置いて起動し,記念にhttp://twitter.com/takehikom/status/5333882931.
- メンテナンスにGlary Utilities:http://www.glarysoft.com/.Ask Toolbarはインストールしない.
- ランチャはClock Launcher:http://www2s.biglobe.ne.jp/~geoph/claunch.html.D:\Appsに移動.
- デスクトップのフォルダーとファイルを整理.フォルダー「downloaded」にはダウンロードしたファイル,同「lnk」にはショートカットを集約する.
- Firefoxのアドオン(URLは省略):ChackBoxMate, ColorfulTabs, Download Statusbar, IE Tab, Make Link, QuickRestart, Upity, ソース表示タブ, テキストリンク, Link Alert, FoxyProxy, Greasemonkey.Firefox再起動.
- 仮想CDはAlcohol 52% Free Edition*1:http://freesoft-100.com/pasokon/alcohol_52_free.html, http://www.alcohol-soft.com/.本体再起動.
- SSHクライアントPuTTY:http://yebisuya.dip.jp/Software/PuTTY/で,インストーラー版を.ppkファイルをpageantにドラッグし,タスクトレイのアイコンを右クリックして設定し,Linuxマシンに接続.
- ホスト情報を変更:http://d.hatena.ne.jp/takehikom/20090921/1253482277より,addhost.jsとdelhost.jsをデスクトップ上に作成し,メモ帳で*2,ホスト名とIPアドレスを修正する.しかしaddhost.jsを実行しても,C:\Windows\System32\drivers\etc\hostsが書き換えられない.http://www.atchfactory.com/mvt/archives/2009/10/windows7-9.htmlを読んで,全ユーザがフルコントロールとなるよう変更し,メモ帳で書き換える.
- TortoiseSVNでチェックアウト,リポジトリのURLはsvn+ssh以下略.pageant経由でパスワード入力不要.
- コマンドラインツールCygwin:http://sourceware.org/cygwin/を見ると,1.7のベータバージョンがあるというので,試す.http://cygwin.com/setup-1.7.exeを取得し,「Download Without Installing」で全ダウンロードしてから,「Install from Local Directory」で,インストールは可能な限り選択する.bash起動 & 終了後,環境変数HOMEを指定する.
- Firefoxのアドオン(URLは省略):autocopy, SBMカウンタ.Firefox再起動.
- テキストエディタMeadow:http://www.meadowy.org/meadow/netinstall/wikiよりMeadow 3.01開発版のsetup-ja.exeをダウンロード.Cygwin同様,ダウンロードとインストールを分ける.ダウンロードのURLはhttp://www.meadowy.orgに.
- Cygwinでzshを使えるようにする.C:\cygwin\binからash.exeをダブルクリックして,./rebaseall,exit.
- (個)PuTTYのpageantをスタートアップに登録.リンク先は「"(pageant.exeのフルパス)" "(ppkファイルのフルパス)"」.
- 本体再起動.
- 改めてMeadowを起動.http://d.hatena.ne.jp/takehikom/20081221/1229804382で,skk, anthy, jedを止める.終了後,.emacsなどの設定ファイルをコピーして再び起動.
- 作業メモのファイルを,Subversionの作業コピーに置き,コミットする.Meadowでは,C-c r mとしてブックマーク.
- Cygwin起動記念に,Rubyをビルドhttp://d.hatena.ne.jp/takehikom/20090322/1237668540.
- Cygwinでlftpがうまくいかない.対策は,昨日書いたとおりhttp://d.hatena.ne.jp/takehikom/20091113/1258060762.
- lftpを起動.Linuxマシンに入り、~/.ssh/以下のファイルをいくつか取得.vim ~/.ssh/configで,いくつか加筆訂正.
- 句読点を「,.」に変更.
- 端末ソフトを,これまでのckからTera Termへ切り替えてみる:http://ttssh2.sourceforge.jp/.起動時ポップアップはキャンセルして,メニューでファイル>Cygwin接続を選び,bashの中で「zsh」を実行するのはうまくいく.設定>その他の設定>Cygwinで,SHELLをautoから/bin/zshに変更し,ENV_2に/home/(俺様)/.zshを書き,TERMの値のうちSJISをUTF-8に書き換えると,Cygwin接続でzshになる.設定>設定の保存.C:\Program Files\teraterm\cygterm.exeで起動するよう,Clock Launcherに登録する.
- (商)なんとかOffice.再起動後,Windows Updateでアップデートを行い,また再起動.
- (商)G DATA 2010 USB版:http://www.gdata.co.jp/product/2010/isu/*3.これのインストール過程で,Avira AntiVirをアンインストールしてくれる.再起動するが,そこからはUSBメモリを抜いても(要ログオン),インストール作業となる.ユーザ登録をする.
- (商)ATOK 2009 for Windows ミニPC:http://www.justsystems.com/jp/camp/usb/.これもUSBメモリを使ってインストール.ユーザ登録をする.
- ファイラX-Finder:http://www.eonet.ne.jp/~gakana/.11-5と11-5-4.「新規タブ」から「フォルダ」までのアイコンが出ないが,アイコンのところを右クリック>ツールフォルダを開くのあと,項目を右クリック>プロパティ>アイコン右のプルダウンでアイコンを指定すればいけた.
- mintty:昨日書いたとおり.
- multiwall:同上.
- nkfとlha:同上.
- 動画再生にVLC media player:http://www.videolan.org/.
- TeXを使えるようにしておきたいので,TeXインストーラ:http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~abenori/mycreate/.本体再起動.minttyを開いてwhich platexを実行し,パスが登録されているのを確認.
- 辞書だな.まずPDIC/Unicode:http://homepage3.nifty.com/TaN/pdic-unicode-release.html.
- (商)辞書コンテンツは英辞郎:http://www.eijiro.jp/よりEDP-117.exeを購入.辞書ファイルは,D:\PDIC-UNIに置き,Personal Dictionary Unicodeを開いて辞書を追加する.
- PDFを見るにはAdobe Reader 9:http://www.adobe.com/jp/products/reader/.
- ファイルコピーを高速にする,Fire File Copy:http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/pc/sw/ffc/.D:\Apps\ffc4_9_1uに作り,setup_shell.exeを起動して,セットアップの2つを有効にする.
- デスクトップマシンのMP3ファイルをUSBにコピーし,それを受け取る.コピーはもちろんFire File Copy使用.
- MP3再生はfoobar2000:http://www.foobar2000.org/.起動後のQuick AppearanceのMain Layoutは適当に選び,File>Add folder...でMP3ファイルのあるフォルダーを指定.音が鳴った.
*1:Phantom CDに移行したい….
*2:デスクトップにテキストファイルを新規作成し,ダブルクリックすると,メモ帳が開く.そのウィンドウにjsファイルをドラッグ & ドロップすれば,jsファイルがメモ帳で編集可能となる.
*3:レスキュー起動の条件に「※UbuntuLinuxが起動できるPCであることが条件となります。」とあるのが軽く気になる.まあ,そういう起動をしないよう,普段から心がけていればいいんだけど.