わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

発表指導・執筆指導 (2015.02前半)

スタイル

  • 段落の右端が不揃いです.段落を領域指定して,上のメニューで「両端揃え」を選べば,きれいになります.
  • 連続する改行と,ページ区切りの組み合わせによって,白紙のページができています.取り除いてください.
  • 参考文献のフォントは,本文と同じにしてください.とくに英字がMS 明朝だと違和感があるので,本文と同じCenturyにしましょう.「[1]」などの文献番号も,同様にしてください.
  • 「付録」の見出しのフォントは,章見出しと同じにしてください.それと,左寄せにしましょう.次のページの「ルーラーで設定する」が参考になると思います.http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012675
  • 全体チェックは,PDFに変換して行ってください.フォントの不統一にも,容易に気づくことができます.

表記

  • 日付は「2015年2月16日」の書式にしましょう.「2015年02月16日」のようにゼロを入れたり,「2015/2/16」のようにスラッシュで区切ったりしている箇所は,修正してください.
  • 節を参照する際の表記に関して,「節」の直前のピリオドを取り除いてください.例えば,「1.1.節」ではなく「1.1節」と書きます.それと,「4.節」「4節」とある箇所は,「4章」としてください.
  • 節番号のピリオドを半角文字にしてください.(Wordで「。」を「.」に変換したときに,曖昧検索の影響で,変換されてしまったのだと思いますが.)
  • 論文題目と,発表会用スライドのタイトルは,てにをはを含めて同一にする必要があります.スライドのタイトルの「の」を取り除きましょう.
  • 「できた」と「出来た」の混在が目につきました.Wordの検索機能(Ctrl+F)で出現箇所を調べ,「出来」を「でき」に変換してください.

図表

  • 横長で,論文に90度回転させて貼り付けている図について,図番号と図見出しは,図そのものの下に来るようにしてください.
  • スクリーンショットをそのまま貼り付けると,下や右に,見せる必要のない領域ができてしまいまいます.トリミング機能で除去しましょう.Word上で,画像を右クリックしたら「トリミング」が出ると思います.
  • スタンドアロン」を表した図ですが,通信しないことのほかに,それぞれ単体で動作することを示す必要があります.文書・ファイル・フォルダのアイコンを,各機器のそばに(小さくして)配置してください.
  • 流れ図において,分岐は菱形で描いてください.それと,どんなときに下に進み,どんなときに上に戻るかを,それぞれの矢印のそばに書いてください.
  • 表の数値は,1の位で揃えてください.単純な右揃えだと,極端に右に行きますが,数値の右に,半角または全角の空白を置けば,きれいに見えると思います.
  • 連続して貼り付けた図*1を,ほんの少しずつ上に移動させ,表見出しと表とを近づけてください.いまの原稿は,上の表と,下の表見出しとの距離が近すぎます.
  • 関連研究との対照表を,考察の章に入れていますが,そこに置く場合,実験の「結果」としてどのような違いが明らかになったかを示す必要があります.しかし今の図は,実験の「方法」の違いでしかありません.できれば,結果を見比べられるような列を置いてほしいのですが,それが困難であれば,この表を,実験を説明している章に移動させ,関連研究との共通点・相違点は,考察の章の中で,地の文で書くようにしてください.

読みやすく

  • システムの概要説明において,このシステムの利用者を明記しましょう.
  • 結果の説明で「を確認した」「を発見した」「がわかった」が続くのは良くないので,段落の最初を「次のことを確認した」とし,あとは,その種の書き方を取り除き,簡潔で直接的な文末表現にしましょう.
  • 「調査した」では具体性に欠けるので,「調査し定量分析を行った」にしましょう.
  • 「AとBが存在する」とありますが,大きな分類の話ですので,「AとBに大別できる」と書きましょう.
  • 1つの文にカッコが5つもあるのは,不自然です.カッコなしの文を,段落の最初に置き,2番目以降は,用語説明など,補足をするよう,書き換えてみてください.

内容梗概

  • 「内容概要」ではなく「内容梗概」と書いてください.(梗概は「こうがい」と読みます.辞書を引いて確認してください.)
  • 内容梗概の前半に書かれている問題点に対して,研究を行った(実装・評価した)結果どうなったかを,終わりのところで書いてください.書きにくければ,前半の問題点から見直しましょう.

*1:概要に載せる表で,PowerPointで作成したものを貼り付けていました.