わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

岩崎本 日本書紀が見たい

先週土曜日の研究会で,大学院生に発表してもらったところ,質疑で「岩崎本 日本書紀」を,訓点資料の一つとして教えていただき,メモしていました.
週明けに,そのメモを思い出して,検索すると…画像が見つかりました.

もう少し,検索しました.wikipedia:日本書紀では,「岩崎本 10〜11世紀写 巻第二十二・二十四 - 訓点付きのものとしては最古。(略)京都国立博物館蔵」とあります.日本書紀の主な現存本一覧表では,書写時期,名称,所蔵,訓点の有無などが整理されており,もちろん岩崎本も入っています.岩崎本『日本書紀』声点の認定をめぐる問題点という論文も,ヒットしました*1
Googleの検索上位に出る中で,一番面白かったのは,次のページです.

回答は「e国宝で画像が公開されていた」.
質問者は,京都国立博物館(京博)で実物を見たいというわけではなく,おそらく書籍化されたものを閲覧したいというリクエストだと思います.それに対して答えはe国宝です.表を見ると,回答プロセスの記載がなく,そして最後の解決/未解決は「解決」となっています.担当された方にとっては,「答え一発」ですか.…
まあ,手軽に見るならe国宝ですし,お金を出して紙媒体を手元に置きたければ,このレファレンス事例よりも後に出た『京都国立博物館所蔵 国宝 岩崎本 日本書紀』を買うことでしょうね.

*1:URLに04とあるので2004年に出されたのか,いや参考文献に2007年のがあるぞと気づき,CiNiiで検索すると,http://ci.nii.ac.jp/naid/40016259623が見つかり,2008年公開と分かりました.