わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

直角が2つある三角形はなぜないの?

いきなりですが問題です.

直角が2つある三角形はどうしてないのですか.
小学2年生の子どもに説明しましょう.

2番目の文は,小学校の2年までに習う知識のみでという要請です.内角の和が180度になることも,垂直や平行も,使うわけにはいきません.
元ネタです.なぜか,子らの本棚に入っていました.

  • 大野三郎, 大矢真一, 栗原九十郎: さんすう なぜなぜ2年生, 日本標準 (1974).

「コード 7802」とはありますがISBNはなく,Amazonでも出てきません.また奥書の1つ前のページの著者紹介によると,1番目と3番目の人は数学教育協議会の委員とのことです.
「ちょっかくが2つあるさんかっけいはなぜないの?」は,この本のpp.112-113に載っています.長方形の紙を用意し,向かい合った頂点を結ぶ線で切り離す*1ことで,出来上がる三角形は,必ず,直角が1つあり,残り2つの角(かど)は直角でないことが分かる,ということです.
自分なりに図を作ってみます.まずは直角三角形を1つ,用意します.


同じ形の直角三角形を,もう1つ(ぜんぶで2つ)用意します.

一方を回転・移動させ,三角形の斜辺が重なるように組み合わせると,長方形ができます.


長方形から話を始めます.


向かい合った頂点の1組を,結びます.*2


ここで,以下の青囲みの箇所に着目します.


3本の直線で囲まれた図形なので,三角形です.そして「長方形は,4つの角が直角である四角形である」に注意すると,4つの直角のうち1つが,この三角形にも残っています.三角形の残りの2つの角は,(長方形の)直角が分断されているので,直角ではありません.
したがって,直角三角形はちょうど1つの直角をもち,2つも3つも直角にはならないのです.


『さんすう なぜなぜ2年生』に,「かけ算の順序」関連があったので紹介しておきます.
「二三が6と三二が6とは,なぜこたえがおなじなの?」(pp.44-45)です.左のページでは2個ずつミカンをもった子どもが3人いるときには,「2×3=6(二三が6)」を,3個ずつミカンをもった子どもが2人いるときには,「3×2=6(三二が6)」という式を,図とともに示し,2つの場面を区別しています.右のページでは.「2こずつ3人」と「3こずつ2人」の囲い込みありアレイ図をもとに,前者の図を右に90度回転させると,重ねることができ,「2×3=3×2」の式,そして「かけざんでは,かけられるかずとかけるかずをとりかえても,こたえはおなじです。」の結論を得ています.
とはいえこれをもって,2こずつ3人も,3こずつ2人も,式はどちらでもいいのだと主張しているようには見えず,以前に取り上げた「ペアシートが3席」と「3人用シートが2席」や,"three children each having four candies are luckier than four children each having three candies although the total number of candies is the same."*3と同様に,「答えは同じでも意味は違う」に位置づけてよさそうです.
上に著者3人のうち2人が数学教育協議会の委員と書きましたが,『さんすう なぜなぜ2年生』には,1あたりもパー書きも出現しません.また後ろの解説を見ると(p.138),「かけ算の意味はいろいろありますが,いちばん必要感があり,切実にかけ算の利点というのがあらわれるのは,「たし算の便法」だということでしょう.8を4個たすというしごとは8+8+8+8と手数なことですが,これをかけ算であらわすと,8×4ですみます」「毎日,380gだけ米を食べる人がいたとして,その1年分の米の量を計算するとき,380+380+380+………と365個たすことはたいへんめんどうですが,830×365とかけ算であらわして計算すれば,どんなに便利でかつ確実にいくかわかりません。かけ算の価値はまずこういう点に見いだされるでしょう」とあり,累加による乗法の意味づけを,肯定的にとらえています.

(リリース:2016-07-18 早朝)

*1:いきなりハサミで切るのではなく,2つに折っています.原文では,折ったまま切っていますが,広げて切るほうが,失敗が少ないようにも思います.

*2:『小学校学習指導要領解説算数編』PDF版のp.93にも,同様の図形とともに,「直角三角形は,正方形や長方形を,例えば右の図のように,二つに分けることによってできる三角形である。」としています.

*3:他国の事情について,「がいこくにも九九があるの」の解説がpp.140-141にあり,9×3=27の英語に,Three times nine is twenty seven.(3 倍すると 9を である 27)と,Nine by three are twenty seven.(9に かけると 3を である 27)を挙げています.