math
いきなりですが問題です. ① たて:横=2:3の長方形があります.周りの長さは95mです.面積は何㎡でしょうか. ② たて:横=2:3の長方形があります.面積は95㎡です.周りの長さは何mでしょうか.
いきなりですが問題です.
算数科のための基礎代数 ~代数構造と順序構造の入門~ (岡山大学版教科書)作者:仲田 研登岡山大学出版会Amazon
いきなりですが問題です.次の直角三角形の面積を答えましょう.式は不要です.答えに「約」をつけるべきでしょうか?
いきなりですが問題です.次の2つの図形で,塗りつぶされた領域の面積が大きいのは,どちらでしょうか.
デリシャスパーティ♡プリキュア 第24話の問題です. 太郎くんと花子さんは、公園から図書館へ時速5キロメートルで歩いて向かいました。 しかし500メートル歩いたところで太郎くんは忘れ物をしたことに気付き、 時速10キロメートルで250メートル離れた家に戻…
いきなりですが問題です. △ABCの各辺を,それぞれ1辺とする正三角形ABD,BCE,ACFをつくる時,四角形ADEFは平行四辺形であることを証明せよ
目次 1. はじめに 2. 《倍の乗法》と《積の乗法》 3. アレイの認識 4. 《積指向》とその課題 5. おわりに 参考文献 1. はじめに 2021年は,「かけ算の順序」に関して豊作の年となった.
ドラクエウォークの「モンスター研究」というのを,のんびりとプレイ(モンスター討伐)しています.
以下の図で,格子点を4つ選んで結び,四角形をつくります.
いきなりですが問題です。中学生になったつもりで,考えてみましょう。 (i) 5を-3で割ったときの商と余りは? (ii) -5を3で割ったときの商と余りは? (iii) -5を-3で割ったときの商と余りは?
令和3年度全国学力・学習状況調査の調査問題・正答例・解説資料について:国立教育政策研究所
昨日に続いてですが問題です. 辺の長さがすべて等しく,角の大きさはすべて異なる十角形を描いてください.
いきなりですが問題です. 辺の長さがすべて等しく,角の大きさはすべて等しいわけではない十角形を描いてください.
いきなりですが問題です.以下の画像について,点の数を求めてください.式と答えを書きましょう.
5年生が「割合」で壊滅するまで、その4〜そして「割り算」しか、子どもの頭には残らなかった〜|Sora|note
いきなりですが問題です.次の樹形図について,場合の数は何通りでしょうか.式と答えを書いてください.
いきなりですが問題です.以下の並びには,丸は全部でいくつありますか.式と答えを書きましょう.
いきなりですが問題です. 6時と7時の間で,時計の長針と短針が重なるのは,6時何分何秒ですか.
「ハロー・エブリワン! takehikomです. みなさんは『単位』というと,どういったものを思い浮かべるでしょうか?
出題例 Brown, M: "Is It an 'Add', Miss? Part 3", Mathematics in School, Vol.10, No.1, pp.26-28 (1981). http://www.jstor.org/stable/30213609 D. The cost of the 6.44 gallons of petrol was £4.86. What would the price of one gallon be? 〔6.44…
いきなりですが問題です. 縦の長さが2m,横の長さが3mの長方形の面積を求めましょう. 式 2×3=6 答え 6㎡
いきなりですが問題です. 次のかけ算になる文章題を作りましょう. 内包量×外延量=外延量 外延量×外延量=外延量 内包量×内包量=内包量 外延量×倍率=外延量 内包量×倍率=内包量 倍率×倍率=倍率 内包量×外延量=内包量
数学教育研究の地平作者:出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2020/01/17メディア: 単行本
今年4月から使用の算数教科書を、去年6月の教科書展示会で見たときに、面白いなと思ったのは、暗証番号の組み合わせの数を通して、重複順列の場面を、複数の教科書が採用していたこと— takehikom (@takehikom) February 14, 2020
いきなりですが問題です. 9+10+11+12+13+14+15+16は?
いきなりですが問題です. 「8」の数を4つ使って,加減乗除をし,答えを求めます. 例えば,8÷8+8÷8=2です.ここで「8÷8+8÷8」を,「2になる式」と呼びます. 5になる式,6になる式,7になる式を,作ってください.
いきなりですが問題です. 以下の条件を満たす正整数nを,小さい数から順に求めなさい.dはnの桁数とする. の下d桁は,nと異なるが,の下d桁は,nと等しい.
いきなりですが問題です.3×3の正方格子(下図)において,このうち4点を通る円は,いくつありますか.
授業準備です.