わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

検索の達人を目指せ2016

昨日は,大学内で催された「公開体験学習会」に出展しました.学部棟の2階の奥の会議室です.4年連続になります.
出展内容は,PowerPointを用いた解説*1と,検索ハイアンドローゲーム*2の2本立てです.
ゲームのほう,ユーザインタフェースが洗練されていなかったのですが,来場者の理解と工夫で,カバーしてもらいました.1年ぶりの使用を後ろから見ていて,日本語入力のオンオフに不安を覚えたものの,ほどなく解消しました.日本語入力をオフにし,ローマ字のみで入力して,ブラウザの検索窓の下に現れる,検索語の候補の中から,マウスで選択する姿を,よく見かけました.
6回連続で失敗や,8回連続で成功などがあり,楽しんでもらいました.
解説では,ときどきアドリブを入れました.「『2000年から現在までの,日本の総理大臣を,順番を間違えず,漢字を正しく書けますか』,と問われると,政治に携わっている人でないと,難しいですよね.でも,パソコンが,あるいはスマートフォンがあれば,検索すればすぐに答えが出ます*3」は,スクリーンの表示とともに,毎回,説明していたのですが,「とはいっても,テストでそんなことしたらカンニングなんですけどね」を,ある姉弟が最前列で聞いていたときにだけ,つけ加えたところ,お姉ちゃんの方が笑ってくれました.
会場には,この1年で,吊り下げ式の液晶プロジェクタとスクリーンがついていました.スライド表示を想定していた,31.5インチディスプレイ*4は,ハイアンドローゲームの表示用---1人がノートPCの前で操作し,残りの人はディスプレイを見る---としました.


トラブルとしては,Webサーバにアクセスできなかったことでしょうか.
学内無線LANのアクセスポイントが,一時的に使えなくなり,スマートフォンテザリングに通信を切り替えて対処しました.
動作確認を済ませたところで,同じフロアで出展している教授がお越しになり,「無線LAN,使えなくなってるよねえ,こっちも?」と不満をもらしていました.