わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

年長さんの運動会・組体操

本日は,年長のすえの子にとって保育所で最後の運動会でした.妻と役割分担をして,一通り,カメラとビデオに収めました.諸事情により画像の公開は差し控えることにします.
かけっこは1人1周です.多くは4人で競走していましたが,すえの子は3人で走りました.スタートダッシュがよく,最初のコーナーの時点でトップに躍り出ると,そのまま走り抜けて,トップでゴールインしました.
運動会のプログラムの終盤,リレーでは,白色のタスキを,体に掛けていました.アンカーです.こちらはビデオを回しながら*1状況を見ていると,前半は3チーム,混戦でしたが,終盤に白チームが抜け出しました.そしてすえの子がバトン*2を受け取ると,後ろを振り向くことなく走りきり,1位でまたも,テープを切りました*3
演技に関しては,「挑戦! 心をひとつに!」という演目で,前半は旗振り,後半は組体操でした.旗振りは正面近くの見やすい場所だったのに対し,組体操の隊列になると,撮影場所から見てずいぶん後方になってしまいました.
その組体操ですが,まずは一人技で,トンボ,ザリガニ,カニ,オットセイ,そしてブリッジです.ブリッジは体の部分を高く持ち上げていました.
次に二人技です.男の子*4とペアを組み.お尻をついて足を合わせる技をしたあと,すべり台という技名で,手押し車の固定状態を,交互にしました.
三人技は,すえの子とその男の子に,先生が入って,扇を作りました.
さきの子・あとの子が演じた,演技者全員が縦に並び足を伸ばして座ってから,先頭より順に倒れていく「ドミノ」も,実施していました.

「五人・六人技!」という,正面の先生の掛け声により,すえの子は5人グループの前方左側につきました.ホイッスルに合わせて子どもたちが順に姿勢をとり,最終的には,手押し車の発展形を作っていました.1人は手も足も,地面につけていません.帰宅して,以前に購入した組体操の本を調べてみると,『[isbn:9784816357763:title]』に書かれた5人技の「滝つぼ」と同じ形であることが分かりました.すえの子は,左側の土台役でした.

全員整列して「ありがとうございました」で演技を終了し,多くの拍手をもらっていました.

*1:実際には回しませんが.

*2:実際には輪っか状のものでしたが.

*3:実際には切っておらず,ゴール係の方の一人の手がテープから離れたのですが.

*4:妻によるとこの男の子は年長クラスの中では一番賑やかな子であり,優等生タイプで(4月生まれということもあり)体格もしっかりしているすえの子が,この子を抑える係なんだとか.