わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

リレーのアンカーはトップでゴール

 某年月日,すえの子の運動会に行きました.
 コロナ対策に関して,来場者はとくになく(消毒スプレーが置いてあった程度),児童は基本的にマスク着用でした.演目としては,「幼児かけっこ」が復活していました.トラック内をまっすぐ10mほど走ったあと,在校生からノートを受け取って保護者と合流し,退場せず,次の演目の6年生の親子綱引きを間近で観戦していました.
 午後の,すえの子のリレーの際には,妻は撮影スペースへ移動しました.自分は座席から動かず,かばんからiPhoneを取り出しました.同一学年の児童によるリレーは,基本的に1人半周です.なので,そばをすえの子が走ってくれなければ,撮影なしでもいいかなと思っていたところ…
 すえの子はアンカーを意味するビブス(ゼッケン)を着けていました.そして午前中に観た,6年生のリレーと同じ要領なら,アンカーだけは1周のはずです.
 その通りになりました.彼女はトップでバトンを受け取り,自分の近くを走り抜けていきました.男女混合で,他チームの足の速い男子に迫られながら,トップをキープして,テープを切ることができました.もちろんカメラに収めました.
 演技(ダンス)に関して,むかしは5・6年合同だったように記憶しますが,今回,学年ごとに別々でした.すえの子はよさこいソーランで,全員がマスクをしていたのにはびっくりしましたが,うまく踊っていたように思います.6年のダンスでは後半に組体操の技が入っており,5人の一気扇と,トラストフォール(人間起こし)を見かけました.