わさっきhb

大学(教育研究)とか ,親馬鹿とか,和歌山とか,とか,とか.

eスポーツはエレクトリック・スポーツではなくエレクトロニック・スポーツ

内容にはふむふむなるほどです.ですが出だしの「「eスポーツ」とは「エレクトリック・スポーツ」のことだ」に,びっくりしたのでした.
wikipedia:エレクトロニック・スポーツwikipedia:en:ESportsにも,"electronic sports"は出てきますが"electric"は見かけません.
日本eスポーツ協会の定義も,「「eスポーツ(e-sports)」とは、「エレクトロニック・スポーツ」の略」です.

調べてみると,なんと,オンライン辞書に"electric sports"の見出し語がありました.

とはいえそこで「eスポーツ」へのリンクに進むと,見かけるのは"electronic sports" のほうになります.
以下の文章の出だしの「e-Sportsとはエレクトリック・スポーツの逆で」にもびっくりします.エレクトリックではなくエレクトロニック,逆ではなく略ではないかと,自分の語感では思うのです.

エレクトリック・スポーツといえば,「ゲームセンターあらし」で巨大なレバーを操作するインベーダーゲームを思い浮かべてしまいます.そういう方向を目指すビデオゲームや大会のプロモーションがもしあれば,応援したいのですが.